札幌ツアー②北斗星に乗る2

つか信州

2013年10月16日 13:11

 6月に行った札幌ツアーですが、北斗星に乗った話の続きをします。本来は、個室を取りたかったのですが、6月は北海道の観光シーズンのため、取れませんでした。そこで、開放寝台「Bコンパート」になりました。Bコンパートは、普段は開放寝台ですが、4人が同じグループだと扉を閉められ、個室になります。開放寝台のよさは、初対面の方と話しが出来ることです。では、行きます。
 「北斗星」といえば、食堂車です。食堂車に行かなければもったいない。現在、定期列車の食堂車は北斗星のみです。この食堂車の愛称は「グランシャリオ」です。今回はパブタイムと朝食を利用しました。
 こちらは、サッポロクラシック生です。北海道限定の生ビールです。もちろん、人気があります。





















 こちらは、おたるワインの赤です。白もあります。ワインは北海道ワインのほかに輸入ワインもあります。北斗星はワインも自慢です。主に、ディナータイムのメニューにあります。























 こちらは、ビーフシチューです。セットもありますが、シメにパスタを狙ったため、単品にしました。なぜ、ビーフシチューなのかって、実は、食堂車のメニューとして、昔も今も人気があります。「トワイライトエクスプレス」には、ランチメニューにあります。























 こちらは、和朝食です。同じ食堂車でも、パブタイムと朝食では、雰囲気が違います。ちなみに、洋朝食もあります。余談ですが、コーヒーまたは紅茶と夕張メロンゼリーは両方に標準で召し上がれます。














































 おいおい、乗り物ブロガーのブログなのに、これじゃ、グルメブロガーのブログじゃねえか。札幌ツアーはまだまだ続きます。では、また。

関連記事