変わりゆく東京メトロ千代田線

つか信州

2016年04月29日 08:11

 バスの話が多かったので、今回は鉄道の話です。私の都心への足として使っている東京メトロ千代田線を紹介します。3月26日のダイヤ改正で千代田線がかなり変わりました。そこで、最後の駅、綾瀬駅で撮影した写真を紹介します。綾瀬駅は、駅ナンバリングでは、C19です。実際は、北綾瀬駅がC20のため、違うという意見もあります。が、北綾瀬駅までは、3両編成のピストン輸送をしているため、綾瀬駅が終点です。ただし、現在、北綾瀬駅のホームの延伸工事を行っており、将来は、10両編成が走るようになります。今回は、変わりゆく千代田線の話をします。では、行きます。
 こちらは、東京メトロのポスターです。駅に貼ってあります。毎月変わります。今月から、タレントが石原さとみさんに代りました。テレビCMは、3か月に1回変わります。





















 
 こちらは、JR東日本のE233系2000番台です。合成写真ではありません。3月26日から、代々木上原を越えて小田急小田原線・多摩線まで走るようになりました。





























 こちらは、小田急電鉄の4000形(2代目)です。合成写真ではありません。3月26日から、綾瀬を越えてJR東日本常磐線緩行線まで走るようになりました。





























 こちらは、東京メトロの16000系です。引き続き、小田急-東京メトロ-JR東日本を跨ぐ運用にも就きます。こちらは、途中から顔を変えた版です。





























 変わりゆく東京メトロ千代田線を紹介しました。では、また。

関連記事