浜松・静岡ツアー21①沼津激闘記3ラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
先月のとある日、久しぶりに静岡県に遊びに行きました。今回のツアーは、時系列が若干ずれますがよろしくお願いします。
3日目に静岡から、沼津に行きました。目的は、今まで、撮影をしていなかった車両を撮りに行きました。
こちらは、東海バスの日野レインボー、1572号車、沼津230あ1572です。この車両番号は、謎です。あと、新型になりました。いずれ、おもちゃ化されるでしょう。このラッピングは、内閣サイバーセキュリティセンターが主催した「サイバーセキュリティ月間」のキャンペーンの宣伝のためのものです。セールスコピーは、「みんなでかなえるセキュリティ」でした。2月から3月に実施されました。サイバーセキュリティのキャンペーンの資料は、内閣サイバーセキュリティセンターのホームページにあります。ぜひ、ご覧ください。上の扉側は、1年生キャラクターと3年生の小原鞠莉が載っています。扉側は、「小さい」がキーワード(?)です。1年生キャラは、小さいし、中の人は、降幡愛さんと鈴木愛奈さんですから。(2人とも身長は、Aqoursのメンバーでは、150cm未満です。)
下の反対側、非常口側は、2年生キャラクターと鞠莉以外の3年生キャラクターが載っています。主役は、2年生です。言い忘れましたが、東海バスオレンジシャトルは、他の東海バスの事業会社と合併して「東海バス」になりました。あと、キャラクターの位置は、声優さんのクレジット順でした。エンディングを見て下さい。
こちらは、毎度のことですが、主人公の高海千歌ではなく、黒澤ルビィです。なぜかって、この記事をナガブロで書いているからです。
今回は、ラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバスを紹介しました。「浜松・静岡ツアー21」は、まだまだ続きます。では、また。
関連記事