しなの鉄道線と小海線
佐久地域を回っています。今回は、しなの鉄道線とJR小海線の車両です。主要駅で撮影をしました。
こちらは、しなの鉄道115系です。「佐久地域星空トレイン晴星」です。車体にそれぞれ「浅間山」「パラボラアンテナ」「八ヶ岳」を描いています。私が信州を離れているときにこんな列車が走り始めたなんて。(泣)115系もすこしずつ廃車が進んでいるときですが、走っています。
こちらは、JR東う日本のキハ110系です。小海線の主力車両です。特に目立つことではありませんが、実はJR中込駅で初めて撮影しました。車庫が近くにあります。
営利企業に無理を言ってはいけませんが、新幹線の開業で並行在来線を分離させることは、国の無策です。小海線の車両をわざわざ小淵沢まで行き、中央本線、篠ノ井線、信越本線、しなの鉄道北しなの線周りで長野総合車両センターに送るのは軽油の無駄遣いです。政府は、そこまで考えていなかったんでしょうね。では、また。
関連記事