2020年07月16日
しなの鉄道SR1系、運転開始
しなの鉄道が、念願の新形式車両、SR1系の営業運転を開始しました。車両は、長野県内のJR線で走っていない、JR東日本E129系をベースにしたものです。今回登場した車両は、有料列車(運賃とは別に料金に必要な列車)用に、クロスシートとロングシートに変更できる車両です。しな鉄は、かつて、国鉄形車両ばかりですが、老朽化が激しいため、新たに登場しました。では、行きます。
こちらは、しなの鉄道のSR1系です。JR東日本のE129系をベースに作られました。写真は、ロングシートとクロスシートに変更できる車両です。青ベースのデザインです。

JR東日本の信州地区用に、E233系を改造して置き換えるという、噂があります。冗談じゃない。信州に4扉車は、役に立たない。使えない。地域事情に合わない。新潟地区にE129系の製造が終わったら、E129系を入れるべきです。しな鉄にE129系ベースの車両を入れるなら、長野支社管内にも入れなければなりません。SR1系が少しずつ、増備されてほしいです。では、また。
こちらは、しなの鉄道のSR1系です。JR東日本のE129系をベースに作られました。写真は、ロングシートとクロスシートに変更できる車両です。青ベースのデザインです。

JR東日本の信州地区用に、E233系を改造して置き換えるという、噂があります。冗談じゃない。信州に4扉車は、役に立たない。使えない。地域事情に合わない。新潟地区にE129系の製造が終わったら、E129系を入れるべきです。しな鉄にE129系ベースの車両を入れるなら、長野支社管内にも入れなければなりません。SR1系が少しずつ、増備されてほしいです。では、また。
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
Posted by つか信州 at 13:10│Comments(1)
│鉄道
この記事へのコメント
E231の近郊型で211を置き換える計画は何処に行ってしまったのでしょうか?
最低でもE231は211の6両固定編成のみの置き換えで、211の3両とE127をE129かE131の派生車両で置き換えてくれるようにすると、大きく輸送体系を変える事は出来そうですが。
最低でもE231は211の6両固定編成のみの置き換えで、211の3両とE127をE129かE131の派生車両で置き換えてくれるようにすると、大きく輸送体系を変える事は出来そうですが。
Posted by Rose_Mahiru at 2020年07月16日 17:31