2023年08月24日

金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1

 私は、6月のとある日、石川県金沢市に行きました。目的は、新しい「ラブライブ!」シリーズの舞台になったということです。しかし、金沢市での写真は、一つもありません。理由は、富山で、15年ぶりにデジタルカメラを買ったためと、電源が、今までの乾電池から充電バッテリーになったから、充電まで時間がかかるためです。今回は、石川県穴水町の穴水町で撮影をしたものを紹介します。
 こちらは、のと鉄道のNT200形です。ラッピングは、石川県七尾市が舞台のテレビアニメ番組「君は放課後インソムニア」です。簡単なストーリーは、不眠症の2人が出会い、その後天文部に入部していろいろな話があります。上は、七尾寄り、下は穴水寄りのデザインです。
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1




























































 こちらは、のと鉄道のNT200形です。ラッピングは、石川県金沢市が舞台のテレビアニメ番組「花咲くいろは」です。簡単なストーリーは、祖母のいる、温泉旅館喜翠荘(きっすいそう)に主人公が引っ越します。そこでの日常の話です。上は、七尾寄り、下は、穴水寄りです。
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1

























































 こちらは、かつて取り付けたヘッドマークの数々です。上は、マジンガーZとデビルマンとキューティーハニーのイラスト、下は、松前諸花(おはな)のイラストです。後者は、「花咲くいろは」の主人公が、湯乃鷺温泉駅にいるシーンです。前者は、永井豪先生の代表作品です。実は、永井先生は、石川県輪島市の出身です。かつて、のと鉄道は、輪島駅まで伸びていました。しかし、廃線になり、穴水駅まで短縮されました。かつて、ラッピング列車もありました。作者の地元と作品の舞台では、「ラッピング列車」や「ラッピングバス」がたくさん各地で走っています。
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1









































 のと鉄道編は、2回にわけてお送りします。金沢・富山ツアーは、まだまだ続きます。では、また。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
315系電車
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)
 315系電車 (2023-03-30 16:53)

Posted by つか信州 at 17:13│Comments(0)鉄道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。