2014年03月07日

イオンリテール北陸信越カンパニー、3分割

 2月25日、イオン株式会社(純粋持株会社(一般的には〇〇ホールディングス))のプレスリリース(もちろん、会社のホームページから誰でも読めます。)から衝撃的な記事を見つけました。内容は、イオンリテール(事業会社、総合スーパーのイオンの運営会社で本州、四国を担当。)のカンパニーを8から6に再編するというものです。まず、東近畿と西近畿をひとつにし、近畿にまとめます。ここからが本題、北陸信越カンパニーは、新潟事業部(新潟県)は、北関東カンパニー(東京都千代田区)(旧ジャスコ本社)に、長野事業部(信州)は、東海カンパニー(愛知県名古屋市中村区)に、北陸事業部(石川県、富山県)は、近畿カンパニー(大阪府大阪市福島区)に統合されました。つまり、2011年の再編(過去の記事参照)の前の状態に戻りました。しかし、北陸(旧北陸ジャスコ)(ウイステ)(野田阪神店の建物内)が大阪管轄はいつのことだ、と、いいますが、合併直後の2000年から1年間は大阪の管轄でした。その後、旧信州ジャスコと同じ、名古屋、新潟と移りました。カンパニー再編に巻き込まれています。とは、いっても、信州は、ユニーも名古屋(厳密には稲沢ですが。(本社内にあるので。))の管轄です。(余談ですが、ユニーは、稲沢、横浜、静岡、金沢にエリア事務所があります。)
 今回のこじつけ写真は、JRの特急「とき」「しなの」「サンダーバード」の写真です。新潟から東京、松本から名古屋、金沢から大阪に向かう列車です。新しいカンパニーの事務所へのアクセスの列車です。では、また。



  


Posted by つか信州 at 11:10Comments(0)小売店