2012年07月11日

ライバル鉄道の話4

 ライバル鉄道の話、今回は、東京と成田空港を結ぶエアポート特急を採り上げます。2年前、京成電鉄がAE形がデビューし、「成田スカイアクセス」の新路線で運行しています。では、行きます。
 こちらは、JR東日本のE259系「成田エクスプレス(以下、N’EX)」です。京成電鉄の成田スカイアクセスに対抗し、登場しました。普通車は253系にあった、「ぼったくりシート」からリクライニングシートになりました。
ライバル鉄道の話4



























 こちらは、京成電鉄のAE形です。成田スカイアクセス用に開発されました。ファッションデザイナーの山本寛斎さんがデザインを作りました。いい意味で京成らしくないデザインです。一度、乗ってみたいです。
ライバル鉄道の話4




























 成田空港は、最近、LCCの航空会社の便が発着するようになり、新たなステージに突入しました。しかし、LCCの利用者は、これらの列車は「値段が高い」で利用しません。やはり、「白バス」を利用するでしょう。では、また。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 00:22│Comments(0)鉄道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。