2013年04月26日
3月16日の東京のダイヤ改正の話
今から1ヶ月の話ですが、仕事が忙しく、今頃になりました。3月16日は、「スーパーこまち」がデビューし、「スーパーひたち」がE657系に統一された日でした。写真で紹介します。では、行きます。
こちらは、JR東日本のE6系「スーパーこまち」です。なんと、フェラーリのデザイナーが作ったデザインです。日本の鉄道車両にしては、随分派手なカラーリングです。乗ってみたいですね。

こちらは、JR東日本のE657系「スーパーひたち」です。昨年、デビューしました。現在は、「フレッシュひたち」にも使われています。個人的には、「あずさ」同様に「スーパーひたち」と「ひたち」にしてほしいですね。こちらも、乗りたいですね。

JR東日本の東京の特急の話をしました。では、また。
こちらは、JR東日本のE6系「スーパーこまち」です。なんと、フェラーリのデザイナーが作ったデザインです。日本の鉄道車両にしては、随分派手なカラーリングです。乗ってみたいですね。
こちらは、JR東日本のE657系「スーパーひたち」です。昨年、デビューしました。現在は、「フレッシュひたち」にも使われています。個人的には、「あずさ」同様に「スーパーひたち」と「ひたち」にしてほしいですね。こちらも、乗りたいですね。
JR東日本の東京の特急の話をしました。では、また。
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
Posted by つか信州 at 19:47│Comments(0)
│鉄道