2014年01月13日
新潟・富山ツアー⑦富山地鉄鉄道線その3
今回の新潟・富山ツアーは、「大改造!!劇的ビフォーアフター」です。前回の譲受車の車両を匠が変えました。松谷卓さんの音楽と加藤みどりさんのナレーションがありそうですね。(笑)まあ、何てことでしょう。では、行きます。
こちらは、富山地方鉄道(以下、地鉄)の16010形、「アルプスエキスプレス」です。ベースは16010形です。匠は水戸岡鋭治氏です。3両編成になります。願わくば、地鉄のマークが真ん中にあるといいですね。乗ってみたいですね。

こちらは、富山地鉄の10030形、「ダブルデッカーエキスプレス」です。ベースは10030形です。京阪電鉄で引退した、8000形30番台に唯一連結していたダブルデッカー車両をくっつけています。

どちらも、富山地鉄のホームページに運行日と時刻が載っています。富山に行ったとき、利用してみてはいかがでしょうか。次回からは、地鉄の路面電車を紹介します。では、また。
こちらは、富山地方鉄道(以下、地鉄)の16010形、「アルプスエキスプレス」です。ベースは16010形です。匠は水戸岡鋭治氏です。3両編成になります。願わくば、地鉄のマークが真ん中にあるといいですね。乗ってみたいですね。
こちらは、富山地鉄の10030形、「ダブルデッカーエキスプレス」です。ベースは10030形です。京阪電鉄で引退した、8000形30番台に唯一連結していたダブルデッカー車両をくっつけています。
どちらも、富山地鉄のホームページに運行日と時刻が載っています。富山に行ったとき、利用してみてはいかがでしょうか。次回からは、地鉄の路面電車を紹介します。では、また。
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
Posted by つか信州 at 09:44│Comments(0)
│鉄道