2017年04月26日
静岡県を走るラッピング列車5
先週の日曜日、未練タラタラの状態のため、静岡県にほぼ新幹線抜きで行ってきました。急な人事異動のため、撮影できなかったラッピング車両を撮影してきました。では、行きます。
こちらは、伊豆箱根鉄道の3000系です。「HAPPY PARTY TRAIN」です。「ラブライブ!サンシャイン!!」の声優さんで組んだアイドル?グループ、じゃなかった、声優グループ「Aqours」の3枚目のシングル「HAPPY PARTY TRAIN」から名付けました。前回の第一弾の広告電車風のデザインから一新して、ド派手なデザインになり、しかも、全面ラッピングになっています。1号車が修善寺寄りなので1号車から3年生、1年生、2年生のキャラでまとめてあります。上は、先頭車で今回のヘッドマークは、渡辺曜(斉藤朱夏さん)のハッピーバースデイにちなんだデザインです。下は、黒澤ルビィ(降幡愛さん)です。本来ならば、主人公の高海千歌ですが、ナガブロのため、長野県出身の降幡愛さんが担当しているキャラにしました。(こら、ふりりんの地元でも放送しろ(怒)。それ、信州です。)10月からは、サンシャインの第2期の放送が始まります。あと、やはり、大きなお友達が結構いました。(笑)


こちらは、天竜浜名湖鉄道のTH2100形です。NHKで放送中の「おんな城主直虎」のNHKのラッピング車両です。去年、上田電鉄で走っていた「真田丸」の車両と考え方は同じです。朝に、湖西市の新所原で撮影ができませんでした。そのため、こんな時間に浜松市天竜区の西鹿島駅での撮影になりました。貫通扉に番組名があります。右下に「井」のマークがあります。逆のほうが、○に井のデザインがヘッドマークみたいになりますね。上は、先頭部、下は、直虎役の柴咲コウさんが凛と映っています。


実は、当日、伊豆急(実はJR伊東線)、伊豆箱根、静鉄、天浜線を全部1日で撮影をする強行軍で行ってきました。伊豆急のリゾート21は、次回に続きます。では、また。
こちらは、伊豆箱根鉄道の3000系です。「HAPPY PARTY TRAIN」です。「ラブライブ!サンシャイン!!」の声優さんで組んだアイドル?グループ、じゃなかった、声優グループ「Aqours」の3枚目のシングル「HAPPY PARTY TRAIN」から名付けました。前回の第一弾の広告電車風のデザインから一新して、ド派手なデザインになり、しかも、全面ラッピングになっています。1号車が修善寺寄りなので1号車から3年生、1年生、2年生のキャラでまとめてあります。上は、先頭車で今回のヘッドマークは、渡辺曜(斉藤朱夏さん)のハッピーバースデイにちなんだデザインです。下は、黒澤ルビィ(降幡愛さん)です。本来ならば、主人公の高海千歌ですが、ナガブロのため、長野県出身の降幡愛さんが担当しているキャラにしました。(こら、ふりりんの地元でも放送しろ(怒)。それ、信州です。)10月からは、サンシャインの第2期の放送が始まります。あと、やはり、大きなお友達が結構いました。(笑)


こちらは、天竜浜名湖鉄道のTH2100形です。NHKで放送中の「おんな城主直虎」のNHKのラッピング車両です。去年、上田電鉄で走っていた「真田丸」の車両と考え方は同じです。朝に、湖西市の新所原で撮影ができませんでした。そのため、こんな時間に浜松市天竜区の西鹿島駅での撮影になりました。貫通扉に番組名があります。右下に「井」のマークがあります。逆のほうが、○に井のデザインがヘッドマークみたいになりますね。上は、先頭部、下は、直虎役の柴咲コウさんが凛と映っています。


実は、当日、伊豆急(実はJR伊東線)、伊豆箱根、静鉄、天浜線を全部1日で撮影をする強行軍で行ってきました。伊豆急のリゾート21は、次回に続きます。では、また。
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両