2017年06月13日
京都・大阪・神戸ツアー③ 京都交通博物館に行く3
引き続き、京都鉄道博物館に行った話を続けます。前回、写真が多くなりすぎたため、今回にトワイライトプラザの話をします。「トワイライトプラザ」とは、伝説の寝台列車「トワイライトエクスプレス」の車両を保存してある場所です。実は、乗ってみたかった列車です。では、行きます。
こちらは、国鉄・JR西日本で活躍したEF81型電気機関車です。トワイライトカラーになっています。

こちらは、JR西日本で走っていたスロネフ25です。スイートとロイヤルという、贅沢な構成です。なお、ダイナープレヤデスのスシ24も連結しています。また、サロンデュ・ノールのスハ25とカニ24は、本館に展示しています。


こちらは、国鉄で走っていたEF58型電気機関車です。80系電車や70系電車は、同じような顔をしています。また、かつてはブルートレインを牽引していました。

こちらは、国鉄・JR西日本で走っていたEF65型電気機関車です。トップナンバーです。

次回は、いよいよ、扇形車庫(旧梅小路蒸気機関車館)です。では、また。
こちらは、国鉄・JR西日本で活躍したEF81型電気機関車です。トワイライトカラーになっています。

こちらは、JR西日本で走っていたスロネフ25です。スイートとロイヤルという、贅沢な構成です。なお、ダイナープレヤデスのスシ24も連結しています。また、サロンデュ・ノールのスハ25とカニ24は、本館に展示しています。


こちらは、国鉄で走っていたEF58型電気機関車です。80系電車や70系電車は、同じような顔をしています。また、かつてはブルートレインを牽引していました。

こちらは、国鉄・JR西日本で走っていたEF65型電気機関車です。トップナンバーです。

次回は、いよいよ、扇形車庫(旧梅小路蒸気機関車館)です。では、また。
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
Posted by つか信州 at 09:00│Comments(0)
│鉄道