2017年11月10日

実家に帰省してver18①

 今週、松本の実家に帰省しました。恒例のように、信州の様々な車両を撮影しました。では、行きます。
 こちらは、JR東日本のE353系です。E351系の置き換え用に登場しました。現在、試運転中です。12月23日から運行を開始します。約束通り、12月からのスタートです。「あずさ」が新しいことが起こるのは必ず12月に起きています。
実家に帰省してver18①




























 こちらは、JR貨物のHD300型ハイブリッド機関車です。JR南松本駅で貨物列車の入換に使われています。この車両は、ディーゼルエンジンで電気を作り、また、蓄電池を活用して、両方の電気を使い、モーターを動かすハイブリッド方式で動かす機関車です。なお、この写真は、線路に入って撮影をしていません。(当たり前ですが。)やっと、撮影ができました。
実家に帰省してver18①



























 
 こちらは、キハ110系気動車「おいこっと」です。上は、やっと撮影できた「赤おいこっと」、下は、「白おいこっと」です。「白」は、よく見ますが、「赤」は、初めて撮影をしました。
実家に帰省してver18①
実家に帰省してver18①























































 初物の多い日でした。「実家にきせいして」は、まだまだ続きます。では、また。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 15:55│Comments(0)鉄道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。