2018年07月03日

東京ツアー18⑥東京の通勤電車

 東京ツアー18、今回は、東急と京急の車両です。東急では、田園都市線に2020系を導入し、車両を5000系(二代目)と2020系に統一させる予定です。では、行きます。
 こちらは、東急電鉄の2020系です。2020年の東京オリンピックにちなみ、このような形式名になりました。東急の最新型車両です。総合車両製作所(J-TREC)のSUSTINAです。JR東日本のE233系ベースの車両です。なお、現在は、東武伊勢崎線には乗り入れないため(将来は、乗り入れます。)、〇K(別名、サークルK)のマークを付けています。
東京ツアー18⑥東京の通勤電車




























 こちらは、東急電鉄の6020系です。大井町線の急行用に2020系をベースに作られました。
東京ツアー18⑥東京の通勤電車




























 こちらは、京急電鉄の1000形(二代目)1800番台です。4+4で運行できるように真ん中に貫通扉を設けています。
東京ツアー18⑥東京の通勤電車




























 こちらは、東急電鉄の1000系です。こちらは、「木になる電車」として、昔の東急のデザインになっています。あの「T.K.K.」のロゴもついています。
東京ツアー18⑥東京の通勤電車




























 今回は、関東私鉄の一般形の車両を紹介しました。「東京ツアー18」は、まだまだ続きます。では、また。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 09:00│Comments(0)鉄道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。