2018年08月01日
しなの鉄道115系の限定カラー
しなの鉄道では、現在、115系電車を運行しています。
数年後には、新車を投入します。現在、オリジナルカラー以外にも様々なデザインがあります。では、行きます。
こちらは、しなの鉄道115系「コカ・コーラ」レッドカラーです。JR東日本発足の頃、広告電車として、走っていました。クラウドファンディングにより、資金を集め、資金が集まったため、実現をしました。当時の車両との違いは、「コカ・コーラ」のロゴが2018年のものに変わっています。あとは、変わりません。

こちらは、しなの鉄道115系「横須賀色」です。撮影するまでに9か月かかりました。湘南色の次ということで、予想通りでしたが、実際、信越本線にスカ色の電車が走っていたのか、疑いたくなりました。実際、70系が走っていたとのことです。

こちらは、しなの鉄道115系「湘南色」です。115系の復刻版で必ず登場する色です。信越本線が115系に置き換えられたとき、走っていました。

今年の夏は、多くの鉄道ファン、国鉄型車両のファンがしな鉄沿線にやってくるでしょう。では、また。
数年後には、新車を投入します。現在、オリジナルカラー以外にも様々なデザインがあります。では、行きます。
こちらは、しなの鉄道115系「コカ・コーラ」レッドカラーです。JR東日本発足の頃、広告電車として、走っていました。クラウドファンディングにより、資金を集め、資金が集まったため、実現をしました。当時の車両との違いは、「コカ・コーラ」のロゴが2018年のものに変わっています。あとは、変わりません。

こちらは、しなの鉄道115系「横須賀色」です。撮影するまでに9か月かかりました。湘南色の次ということで、予想通りでしたが、実際、信越本線にスカ色の電車が走っていたのか、疑いたくなりました。実際、70系が走っていたとのことです。

こちらは、しなの鉄道115系「湘南色」です。115系の復刻版で必ず登場する色です。信越本線が115系に置き換えられたとき、走っていました。

今年の夏は、多くの鉄道ファン、国鉄型車両のファンがしな鉄沿線にやってくるでしょう。では、また。
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
Posted by つか信州 at 17:40│Comments(0)
│鉄道