2020年05月08日

長野電鉄と長電バス

 ここ、一か月間、ブログの更新をしていませんでした。気が付いたら、5月になっていました。勿論、沼津激闘記以降、長野県から出ていません。そこで、この間に撮りだめした写真から紹介します。では、行きます。
 こちらは、長野電鉄の3000系です。東京メトロ日比谷線で使われていた03系です。現在、準備中です。
長野電鉄と長電バス




























 こちらは、長野電鉄3500系です。O2編成でした。冷房化されず、晩年は、赤い帯が外され、日比谷線の時のデザインに復刻されていました。いまのところ、須坂駅に留置されています。
長野電鉄と長電バス
長野電鉄と長電バス
















































 こちらは、長電バスの三菱ふそうエアロエース、1752号車、長野200か1752です。貸切車の最新型です。新しい顔のエアロエースです。一方、「NAGADEN」ロゴが、高速バスと同じデザインになっていました。
長野電鉄と長電バス
長野電鉄と長電バス
















































 最近、長電バスとアルピコ交通(川バス)の長野営業所に行ってきました。2020年5月8日現在、県外行高速バスは、全便運休しています。運行再開できるような、安全な世の中になりたいです。では、また。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 15:09│Comments(0)鉄道バス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。