2021年07月28日

新潟ツアー21 1、JR新潟駅にて

 今回は、6月にまとまった休みを取ることができたので、8年ぶりに新潟県新潟市に行ってきました。JR新潟駅は、在来線が高架化されたり、新しい駅ビルを建てていたりと変化が激しいです。今回は、JR新潟駅を中心とした車両を紹介します。
 こちらは、JR東日本E129系です。えちごトキめき鉄道にE125系を譲渡するためと、老朽化した115系の置き換え用に作られました。新潟の主力車両です。長野支社管内にもこの車両に置き換えてほしいです。
新潟ツアー21 1、JR新潟駅にて




























 こちらは、JR東日本GV-E400系です。ディーゼルエンジンで作った電気をモーターで走らせる車両です。こちらは、JR新津駅で撮影しました。
新潟ツアー21 1、JR新潟駅にて




























 こちらは、JR東日本キハ110系です。JR東日本の主力気動車です。
新潟ツアー21 1、JR新潟駅にて




























 新潟は、一般私鉄がなく、新潟市は、JRだけです。8年の歳月は、変化が大きいです。「新潟ツアー21」は、まだまだ続きます。では、また。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 09:00│Comments(0)鉄道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。