2022年05月11日

下之郷・新村・須坂②

 信州の一般私鉄の車両基地のある駅をタイトルにした記事の2回目です。今回は、元日比谷線グループでない車両を紹介します。
 こちらは、アルピコ交通3000形です。京王電鉄3000系の中間車に運転台を付けた車両です。前回紹介した20100形に置き換わることが決定しています。上は、横も「ハイランドレイル」と書いてあり、ダイナミックストライプ(5色の斜線)のあるオリジナルデザインに「渕東なぎさ」の絵が入った「なぎさトレイン」、下は昇圧前のデザイン「モハ10形リバイバル塗装」です。(モハ10形リバイバル塗装は、残念ながら廃車となり、部品取りになりました。)
下之郷・新村・須坂②
下之郷・新村・須坂②






















































 こちらは、長野電鉄8500系です。一部の3500系の置換用に登場しました。20メートル4扉車です。イメージ的には「帰ってきたウルトラマンOSカー」です。昇圧前のリバイバルカラーブームなので、OSカー塗装が登場してほしいです。そういえば、長電は、電化当初から電圧は直流1500ボルトです。なお、抑速発電ブレーキを装備していないため、長野から信州中野までしか運行できません。
下之郷・新村・須坂②



























 こちらは、長野電鉄1000系「ゆけむり」です。小田急電鉄10000系を4両編成化して譲渡されました。2000系の置換用に登場しました。床の高いところ、展望車も小田急時代から健在です。外見は、長電の赤になりましたが、あまり変わっていません。展望席は、小田急時代同様、人気があります。
下之郷・新村・須坂②



























 こちらは、長野電鉄2100系「スノーモンキー」です。JR東日本253系を3両編成化して譲渡されました。2000系の置換用に登場しました。塗装は、E1編成は、JR東日本時代と変わらず、E2編成は、塗り替えています。2100系、1000系ともに、赤備え、赤がメインカラーだったから譲渡前のイメージも大事にしています。これにより、2000系は、全車引退しました。
下之郷・新村・須坂②



























 須坂駅には、定期運行を終えたためか、屍と化した3500系・3600系が大量に留置されています。あと、小田急10000系、JR東日本253系ともに譲渡元では、短命だったため、長電での活躍が長くなる可能性があります。では、また。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 09:40│Comments(0)鉄道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。