2022年07月13日

しなの鉄道線と小海線

 佐久地域を回っています。今回は、しなの鉄道線とJR小海線の車両です。主要駅で撮影をしました。
 こちらは、しなの鉄道115系です。「佐久地域星空トレイン晴星」です。車体にそれぞれ「浅間山」「パラボラアンテナ」「八ヶ岳」を描いています。私が信州を離れているときにこんな列車が走り始めたなんて。(泣)115系もすこしずつ廃車が進んでいるときですが、走っています。
しなの鉄道線と小海線




























 こちらは、JR東う日本のキハ110系です。小海線の主力車両です。特に目立つことではありませんが、実はJR中込駅で初めて撮影しました。車庫が近くにあります。
しなの鉄道線と小海線




























 営利企業に無理を言ってはいけませんが、新幹線の開業で並行在来線を分離させることは、国の無策です。小海線の車両をわざわざ小淵沢まで行き、中央本線、篠ノ井線、信越本線、しなの鉄道北しなの線周りで長野総合車両センターに送るのは軽油の無駄遣いです。政府は、そこまで考えていなかったんでしょうね。では、また。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 20:50│Comments(0)鉄道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。