2022年07月24日
信州の保存鉄道③木曽森林鉄道
木曽森林鉄道は、かつて、木曽郡に走っていた森林鉄道の通称です。細かく言うと、小川森林鉄道と大滝森林鉄道がありました。軽井沢町にある、草軽電気鉄道同様、伝説の鉄道になっています。木曾谷と伊那市が権兵衛トンネルでつながり、大幅に近くなったため、訪れました。
こちらは、86号車です。私の勉強不足です。通し番号で86号車です。酒井工作所製のディーゼル機関車です。

こちらは、122号車です。2枚窓のいわゆる、湘南顔のディーゼル機関車です。こちらも、酒井工作所製です。

木曽森林鉄道は、現在、観光鉄道として走っています。今回撮影した車両は、記念館にあります。では、また。
こちらは、86号車です。私の勉強不足です。通し番号で86号車です。酒井工作所製のディーゼル機関車です。

こちらは、122号車です。2枚窓のいわゆる、湘南顔のディーゼル機関車です。こちらも、酒井工作所製です。

木曽森林鉄道は、現在、観光鉄道として走っています。今回撮影した車両は、記念館にあります。では、また。
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
Posted by つか信州 at 09:00│Comments(0)
│鉄道