2011年09月13日

「あずさ」と「しなの」

 私の地元であり、最近、映画やテレビドラマのロケ地でも話題の信州・松本市。ナガブロのブロガーさんも松本に縁のある方も多いです。風立ちぬ、今は秋。誰かに逢いたい秋。松本に出かけるのに相応しい季節です。(松本の旬はいつもですよ。)(お前は松本観光協会の回し者か。)今回は、大都市から松本への特急列車を紹介します。
 こちらは、JR東日本のE351系「スーパーあずさ」です。東京・新宿と松本を結んでいます。JR東日本の振り子特急です。白と紫のシンプルなカラーリングです。どちらかといえば、ビジネス特急の内装です。あずさは、全部振り子にしてほしかったのですが。あずさの停車駅の少ない列車に使用されています。
「あずさ」と「しなの」




























 こちらは、JR東日本のE257系「あずさ」です。東京・新宿と松本を結んでいます。一部は、千葉から走っています。あずさの停車駅の多い列車に使われています。スピードを出せない代わりに車内に息抜きの場所を用意しています。かつての急行「アルプス」のようにビュフェがあるといいですね。そばとか、カレーライスがメニューにあったそうです。
「あずさ」と「しなの」




























 こちらは、JR東海383系「ワイドビューしなの」です。名古屋と松本を結んでいます。一部は、大阪(梅田)まで走っており、JRの昼行特急のなかで唯一、本州3社の路線を走っています。JR最強の振り子電車です。自己操舵台車を持っています。上が、非貫通形、下が貫通形です。
「あずさ」と「しなの」
「あずさ」と「しなの」























































 いかがでしたか。では、また。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 01:17│Comments(0)鉄道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。