2012年03月13日

大手私鉄のCM関東編

 シリーズ化(?)しているCMの話、前回の関西編に続き、今回は、関東編です。関西編と違い、現在のものです。では、行きます。
 まず、小田急電鉄(以下、小田急)です。昔から、「特急ロマンスカー」と箱根を絡めたCMを放送しています。スポットCMのほか、「Nスタ」(TBS)の関東ローカルのパートで、小田急グループがスポンサーを勤めています。私が大学生時代の23年前には、民放では今は亡き関東のローカルニュース(現在は東京キー局では、ほかの地域と違い、夕方のニュースで地元(ここでは関東)のローカルニュースを流さない。)「テレポートTBS6」(SBCニュースワイドのTBS版)を放送していた頃から現在もスポンサーを続けています。懐かしく感じました。現在は、VSEが出ています。
 次に、東武鉄道(以下、東武)です。こちらは、鬼怒川温泉や日光へはスペーシアで、という、CMです。小田急同様、関西でいえば、近鉄と同じです。観光地と有料の観光特急の宣伝です。スペーシアは、最近、リニューアルを進めており、順次、登場する予定です。
 それから、京成電鉄(以下、京成)です。最近、スカイライナーのCMが新しくなりました。前2者と違い、成田空港行きのため、観光地はなく、スピード感を強調しています。N´EXとのバトルは熾烈になります。
 最後に、東急電鉄(以下、東急)です。東急は、有料特急がないため、イメージCMです。
 今回の写真は、小田急VSE、東武スペーシア、京成スカイライナーです。スペーシアは、リニューアル前の写真です。近鉄特急に負けない車両です。では、また。
大手私鉄のCM関東編
大手私鉄のCM関東編
大手私鉄のCM関東編



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 07:35│Comments(2)鉄道
この記事へのコメント
東武沿線住民ですが、スペーシアは22年新車が出ていませんが、小田急や京成は斬新な新車が出ていて羨ましいなと思いますが。
スペーシアの走行音は好きですね。
確かに小田急と京成はCMの演出や主体が対照的ですが
それぞれの魅力を感じますね。
Posted by バーリアル・のりかず at 2012年03月27日 18:36
 バーリアル・のりかずさん、コメントありがとうございます。
 そういえば、東武のスペーシアは、現在、リニューアルを進めています。東武グループが社運を賭けた「東京スカイツリー」を盛り上げるためと新鮮さを打ち出すために行なっています。リニューアル後の車両は、3種類のデザインになります。私もスペーシアに乗ってみたいですね。
Posted by 地方局マニアのつか地方局マニアのつか at 2012年04月10日 11:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。