2012年03月13日

さらば、小田急5000系

 今回は、小田急5000系の話をします。
 小田急5000系は、43年の歴史を閉じます。20年チョイでロマンスカーが引退しますが、一般車のため、今年まで残りました。そして、最後の小田急顔です。小田急顔がなくなってしまいます。
 小田急といえば、一般車は白色に青線がイメージです。その第1号が5000系です。私は、大学生の頃、小田急線に乗って新宿に行きました。いつも混雑していた印象があります。
 さようなら、5000系
さらば、小田急5000系



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 22:27│Comments(0)鉄道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。