2012年04月03日

さらば、長電屋代線

 昨日は体調不良のため、更新ができませんでした。だから、1日遅れてしまいました。書きたかった大きなニュース、それは長電屋代線の廃止です。これは、河東線の壊滅をも意味します。ついに、長電は、1路線のみの路線です。では、行きます。
 こちらは、長野電鉄3500系です。しかし、私の不覚からO編成の写真をデジタルカメラで撮影をしていませんでした。そこで、今回は、N編成です。最近は、8500系の入線が増え、信州中野以遠が中心です。抑速ブレーキの威力はすごいです。
さらば、長電屋代線




























 こちらは、長電2000系D編成です。ついに、長電2000系が引退しました。長野電鉄のひとつの時代が終わりました。最後の長電自社発注車両の残党が消えました。ぜひ、小布施町の「ながでん電車のひろば」か須坂の長野トレインギャラリーで保存してほしいですね。
さらば、長電屋代線




























 長野電鉄は、ついに、長野線のみになります。これを機会に長野線を「河東線」に変えてみてはいかがでしょうか。河東線のうち、屋代-須坂間、信州中野-木島間が廃止され、現在は須坂-信州中野間のみになっています。ぜひ、検討して下さい。では、また。



同じカテゴリー(鉄道)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両
金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両
金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1
松本駅で撮影した20100形
松本駅と長野駅発着特急列車の車両
同じカテゴリー(鉄道)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 金沢・富山ツアー③富山地方鉄道の車両 (2023-08-26 09:00)
 金沢・富山ツアー②のと鉄道2保存車両 (2023-08-25 09:00)
 金沢・富山ツアー①新しいカメラとのと鉄道1 (2023-08-24 17:13)
 松本駅で撮影した20100形 (2023-06-09 09:00)
 松本駅と長野駅発着特急列車の車両 (2023-06-08 10:56)

Posted by つか信州 at 23:32│Comments(0)鉄道
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。