2012年04月06日
咲ちゃん尽くしの1日
おととい、4月6日、私は、東京のNHK東京のスタジオパークに行ってきました。目的は、「スタジオパークからこんにちは」の収録です。本来なら生放送ですが、当日はEテレで選抜高校野球の決勝戦を放送しているから、じゃなく、国会中継をやっていたからです。(実際は、多チャンネルのNHK、このような放送をしていました。)そのため、生放送の時間で収録を行ないました。当日のゲストは、武井咲(えみ)さんでした。ナガブロ1武井さんをネタに書いている私なので当然です。内容は、見てのお楽しみです。教えません。(それじゃ、ドラマや映画のエキストラ募集だろう。)
次に、渋谷のNHKを離れ、東京メトロ半蔵門線に乗り、半蔵門まで行きました。実は、今月から武井さんが東京メトロのCMに出演しています。CMを永田町駅で見ました。半蔵門では、TOKYO FM(TFM)(FM NAGANOの東京の系列局)に行き、TFMのタイムテーブルとTOKYO MX(東京のテレビ局です。)のタイムテーブルをもらってきました。なお、武井さんは、4月16日から月曜日から金曜日の8時9分から「今日の一句」という番組を始めます。これは、FM NAGANOでも放送します。(TFMと同じ時間です。)
この下の写真は、東京メトロの駅に貼ってあるポスターです。「We are the Tokyo Navigator」のセールスコピーとともに咲き乱れる桜とともに笑っている武井さんがいます。(咲は笑と同じ意味。このブログの過去の記事参照。)

私は、その後、半蔵門から永田町乗換えで銀座に行きました。そして、SBC、NBS、TSB、abnの東京支社に行き、タイムテーブルをもらってきました。NBSのタイムテーブルを見たら、4月10日から25日まで「大切なことはすべて君が教えてくれた」の再放送をする予定と書いてありました。CX(フジテレビのこと。NBSの関東の系列局)でやらないのかよ、ぜひ放送してほしい。実は、リアルタイムでは見ていません。武井さんのドラマといえば、「アスコーマーチ」(工業高校に通う女子高校生の話。「おひさま」と同じ頃に始まった。)からです。(ご存知の方も多いと思いますが、私は、武井さんに興味を示すきっかけはイオンのCMです。このドラマの終わる頃でしたから。)
それから、有楽町の長野県東京観光情報センターに行きました。え、武井咲とどういう関係かって。実は、彼女の写真集のロケを上田で行ないました。(このブログの過去の記事参照。)武井さんは2冊写真集を出していますが、グアム、ハワイ、沖縄と青い海のあるところばかりですが、上田だけは青い海はありません。(当たり前だ。)1冊目の写真集、「風の中の少女」、別名、「武井咲のコスプレ写真集」(過去の記事参照)が上田でロケを行ないました。信州上田フィルムコミッションのHPでも紹介されています。
さらに、山手線で、上野まで行きました。前に述べた、武井さんのポスターのロケ地、上野恩賜公園の最寄り駅です。最後に、居酒屋「世界の山ちゃん」に行きました。ここは、「名古屋めし」のメニューが売りです。手羽先唐揚、味噌串カツ(名古屋の味噌カツの原点。どて煮の汁に串カツを入れてしまった。それを食べたらうまかった。これが味噌カツの始まりです。)などが人気です。シメは浜乙女のふりかけのおにぎりと赤だしです。
今回の写真は、東京メトロ日比谷線の03系です。東京メトロの上野駅は、銀座線と日比谷線の駅がありますが、銀座線の車両の写真はないので日比谷線です。この記事の先の写真は上野公園(上野恩賜公園)の桜と一緒に映っています。上野駅は上野公園の最寄り駅です。では、また。
次に、渋谷のNHKを離れ、東京メトロ半蔵門線に乗り、半蔵門まで行きました。実は、今月から武井さんが東京メトロのCMに出演しています。CMを永田町駅で見ました。半蔵門では、TOKYO FM(TFM)(FM NAGANOの東京の系列局)に行き、TFMのタイムテーブルとTOKYO MX(東京のテレビ局です。)のタイムテーブルをもらってきました。なお、武井さんは、4月16日から月曜日から金曜日の8時9分から「今日の一句」という番組を始めます。これは、FM NAGANOでも放送します。(TFMと同じ時間です。)
この下の写真は、東京メトロの駅に貼ってあるポスターです。「We are the Tokyo Navigator」のセールスコピーとともに咲き乱れる桜とともに笑っている武井さんがいます。(咲は笑と同じ意味。このブログの過去の記事参照。)
私は、その後、半蔵門から永田町乗換えで銀座に行きました。そして、SBC、NBS、TSB、abnの東京支社に行き、タイムテーブルをもらってきました。NBSのタイムテーブルを見たら、4月10日から25日まで「大切なことはすべて君が教えてくれた」の再放送をする予定と書いてありました。CX(フジテレビのこと。NBSの関東の系列局)でやらないのかよ、ぜひ放送してほしい。実は、リアルタイムでは見ていません。武井さんのドラマといえば、「アスコーマーチ」(工業高校に通う女子高校生の話。「おひさま」と同じ頃に始まった。)からです。(ご存知の方も多いと思いますが、私は、武井さんに興味を示すきっかけはイオンのCMです。このドラマの終わる頃でしたから。)
それから、有楽町の長野県東京観光情報センターに行きました。え、武井咲とどういう関係かって。実は、彼女の写真集のロケを上田で行ないました。(このブログの過去の記事参照。)武井さんは2冊写真集を出していますが、グアム、ハワイ、沖縄と青い海のあるところばかりですが、上田だけは青い海はありません。(当たり前だ。)1冊目の写真集、「風の中の少女」、別名、「武井咲のコスプレ写真集」(過去の記事参照)が上田でロケを行ないました。信州上田フィルムコミッションのHPでも紹介されています。
さらに、山手線で、上野まで行きました。前に述べた、武井さんのポスターのロケ地、上野恩賜公園の最寄り駅です。最後に、居酒屋「世界の山ちゃん」に行きました。ここは、「名古屋めし」のメニューが売りです。手羽先唐揚、味噌串カツ(名古屋の味噌カツの原点。どて煮の汁に串カツを入れてしまった。それを食べたらうまかった。これが味噌カツの始まりです。)などが人気です。シメは浜乙女のふりかけのおにぎりと赤だしです。
今回の写真は、東京メトロ日比谷線の03系です。東京メトロの上野駅は、銀座線と日比谷線の駅がありますが、銀座線の車両の写真はないので日比谷線です。この記事の先の写真は上野公園(上野恩賜公園)の桜と一緒に映っています。上野駅は上野公園の最寄り駅です。では、また。