2011年03月07日

イオン北陸信越カンパニー発足-新生イオンが始まる

 ど~も、のりパラです。最近、本業が忙しく、なかなかブログの更新ができません。本業が忙しいのは幸せの証ですが。それでも、ケータイでよく読むナガブロのブログを休憩中に見ていました。
 さて、今回のテーマは、新生イオンをネタにします。どこがのりパラと関係があるんか。3月1日、ジャスコとサティは「イオン」に1本化されました。そのとき、今まで全国4カンパニーだったのが8カンパニーになりました。(詳しくはイオンリテール(注、イオンの事業会社)のホームページのプレスリリースの項をご覧ください。)信州は、新たに北陸信越カンパニーに組み込まれました。このカンパニーは、長野事業部、新潟事業部、北陸事業部(石川県、富山県)の3事業部の管轄です。ちなみに、福井県にはイオンの店はありません。この組み合わせは、国土交通省の北陸信越運輸局と同一の組み合わせです。このネタで今後、のりパラらしい、大型(?)企画をお送りします。
 さて、新生イオンのCMですが、武井咲(えみ)さん(なんと17歳!)が出演をしています。彼女は愛知県名古屋市出身ですが、好きな場所イオンと、CMでうたっています。確かに、イオンのルーツのひとつは中京地区のある市ですが(すぐバレます。)、名古屋といえば、ユニー(アピタ、ピアゴなど)だろう、イオンは、三重県四日市市だろうと、突っ込みたくなります。しかも、武井咲さんは、大人びているためか、セーラー服がコスプレっぽく見えてしまいます。とはいえ、旬のタレントさんです。大事に育てましょう。
 話を武井咲(えみ)さんから変えます。私事ですが木曽町は、私の母の地元です。小さい頃、イオン木曽福島店によく連れてってもらいました。この店は、イオン須坂店ともども、イオンでは小さい店です。30年以上営業していますが、店名もサンマートオジマヤ、アスク、木曽福島サティ、イオン木曽福島店とよく変わりました。木曽地区(0264地域)最大の店です。ちなみに、イオンリテール長野事業部は、はやしや(松本)、ほていや(上田)、カネマン(大町)、昭和堂(小諸)、ニシナ(長野)、オジマヤ(木曽町)、いちかわ(佐久)、まるごん(飯山)が最終的に合併したのですね。(注、信州ジャスコとマイカル信州)大きくなりました。
 話が長くなりましたので、ここで終わりにします。今回の写真は、信州、新潟、富山、石川各県の一部の高速バス車両の写真をアップします。では、また。
イオン北陸信越カンパニー発足-新生イオンが始まる
イオン北陸信越カンパニー発足-新生イオンが始まる
イオン北陸信越カンパニー発足-新生イオンが始まる
イオン北陸信越カンパニー発足-新生イオンが始まる
イオン北陸信越カンパニー発足-新生イオンが始まる



同じカテゴリー(地域)の記事画像
沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
そして、何もなくなった
パルコとイオンモールが提携
イトーヨーカドー長野店、閉店した
大阪ツアー19④大阪放送局巡り
同じカテゴリー(地域)の記事
 沼津ツアー②幻日のヨハネのラッピング列車 (2024-01-12 11:31)
 沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス (2023-11-07 21:45)
 そして、何もなくなった (2020-09-29 09:00)
 パルコとイオンモールが提携 (2020-09-28 15:08)
 イトーヨーカドー長野店、閉店した (2020-06-15 15:47)
 大阪ツアー19④大阪放送局巡り (2020-03-19 09:00)

Posted by つか信州 at 14:04│Comments(2)地域
この記事へのコメント
イオンリテール 北陸信越カンパニーですが、事業所が新潟市中央区 新潟駅南口にある商業ビル「プラーカ1」の3Fにあり、ワンフロア借り切っています。
但し、館内にあるエレベーターでは行けなくなっており、エスカレーターでの行き来となります。
Posted by E129系 at 2011年03月10日 22:27
 E129系さんへ
 コメント、ありがとうございます。
 一度、新潟に行ったら行ってみたいですね。実は、2月21日からの組織改革に伴い、今月からそこに新たに事務所を設けました。実は、北陸信越カンパニー発足のとき、カンパニー事務所をどこに置くのか注目していました。政令指定都市の新潟市か、いちばん太平洋よりの松本市か、はたまた、北陸の白山市(金沢市の近くです。)か。結局、新潟市に落ち着きましたが。新潟、松本、金沢の北陸信越地域の巴戦でしたね。
Posted by 地方局マニアのつか地方局マニアのつか at 2011年03月21日 13:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。