2015年06月04日

大阪ツアー② 阪急電車

 大阪ツアー、今回は阪急電車編です。阪急梅田駅は9号線まである櫛形の駅です。(号線は一般の番線。阪急独自の言い方。)一般のお客様は同じ車両にしか見えませんが、魔改造のラビリンスです。車両は、神戸線や宝塚線(便宜上、神宝線ともいう。)と京都線で分かれており、前者はX000系、後者は、X3000系と称しています。あと、京都線の車両は、神宝線に入れませんが、逆は可能です。では、行きます。
 こちらは、阪急電鉄の1000系です。神戸線、宝塚線の最新型です。東急の5000系と同様、2代目です。前回の9000系と比べると、おとなしいデザインです。





























 こちらは、阪急電鉄の1300系です。京都線の最新型です。こちらも2代目です。前回の9300系と比べると、おとなしいデザインです。





























 大阪ツアーはまだまだ続きます。では、また。  


Posted by つか信州 at 09:47Comments(0)鉄道