2013年11月08日
実家に帰省してVer10②
前回からの実家に帰省しての続きです。今回は、長野に出掛けたときの話です。松電と長野(川バスと長電を纏めた言い方です。)との違いは、バス会社への売り上げ貢献です。松電は、松本駅から徒歩で車庫に行けますが、長野は、両社とも長野駅からバスで行かなければなりません。これが、バス会社の売り上げに貢献します。今回は、アルピコ交通(川バス)に先に訪れたため、アルピコ交通(川バス)編です。では、行きます。
こちらは、アルピコ交通(川バス)の三菱ふそうエアロエース、12011号、長野200か1175です。新宿線(東京線)の主力車両です。プライムシート車です。いつか、普通席に乗りたいです。

こちらは、アルピコ交通(川バス)の日野セレガ、41068号、長野200か1068です。大阪線、千葉線と夜行便の車両です。3列シート車です。

こちらは、阪急バス、じゃなかった、アルピコ交通(川バス)の三菱ふそうエアロクイーンⅠ、2893号、大阪200じゃなかった、長野200か1255です。「なんじゃこりゃ~」(C)松田優作(笑)な車両です。理由は、委託運行のためのリース車両です。(前回の記事参照)アルペン長野号は、全便3列シートのため、1種類の車種になっています。

今回は、アルピコ交通(川バス)編でした。次回は、長電バス編です。では、また。
こちらは、アルピコ交通(川バス)の三菱ふそうエアロエース、12011号、長野200か1175です。新宿線(東京線)の主力車両です。プライムシート車です。いつか、普通席に乗りたいです。
こちらは、アルピコ交通(川バス)の日野セレガ、41068号、長野200か1068です。大阪線、千葉線と夜行便の車両です。3列シート車です。
こちらは、阪急バス、じゃなかった、アルピコ交通(川バス)の三菱ふそうエアロクイーンⅠ、2893号、大阪200じゃなかった、長野200か1255です。「なんじゃこりゃ~」(C)松田優作(笑)な車両です。理由は、委託運行のためのリース車両です。(前回の記事参照)アルペン長野号は、全便3列シートのため、1種類の車種になっています。
今回は、アルピコ交通(川バス)編でした。次回は、長電バス編です。では、また。
沼津ツアー③沼津市内の路線バス
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
Posted by つか信州 at 09:18│Comments(0)
│バス