2022年07月14日
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
沼津激闘記3を続けます。今回は、伊豆箱根バス編です。3月に浜松ツアー22に行ったとき、新しくなった1号車の写真を撮れませんでした。今回は、これ目当てに沼津に行ってきました。では、行きます。
こちらは、伊豆箱根バスの日野レインボー、2749号車、伊豆200か・259です。先代の2821号車、ナンバー107が、ラッピングの劣化に伴い、ラッピングが解除されたことにより、新たにラッピングされました。前回同様、「恋するアクアリウム」の歌のイメージのラッピングです。東海バスの1号車同様、バスコレのおもちゃ化は、難しいですね。あと、伊豆箱根バスでは、2821号車は、廃車になっていません。上は、扉側、下は、非常口側です。


こちらは、黒澤ルビィのラッピングです。なぜ、主人公の高海千歌ではないのかって、この記事を「ナガブロ」で書いているからです。

1日目は、3か月点検のため、運休していました。しかし、運休車両は4号車と伊豆長岡駅前のバス停に表示されていました。その時、4号車を見ましたが。おい、間違えるな!(怒)参考に4号車は、緑色のラッピングです。(過去の記事参照)あと、伊豆三津(みと)シーパラダイス(水族館)のマークと、松浦果南のアイコンは、イルカの向きが反対になっていることが分かりました。沼津激闘記3は、まだまだ続きます。では、また。
こちらは、伊豆箱根バスの日野レインボー、2749号車、伊豆200か・259です。先代の2821号車、ナンバー107が、ラッピングの劣化に伴い、ラッピングが解除されたことにより、新たにラッピングされました。前回同様、「恋するアクアリウム」の歌のイメージのラッピングです。東海バスの1号車同様、バスコレのおもちゃ化は、難しいですね。あと、伊豆箱根バスでは、2821号車は、廃車になっていません。上は、扉側、下は、非常口側です。


こちらは、黒澤ルビィのラッピングです。なぜ、主人公の高海千歌ではないのかって、この記事を「ナガブロ」で書いているからです。

1日目は、3か月点検のため、運休していました。しかし、運休車両は4号車と伊豆長岡駅前のバス停に表示されていました。その時、4号車を見ましたが。おい、間違えるな!(怒)参考に4号車は、緑色のラッピングです。(過去の記事参照)あと、伊豆三津(みと)シーパラダイス(水族館)のマークと、松浦果南のアイコンは、イルカの向きが反対になっていることが分かりました。沼津激闘記3は、まだまだ続きます。では、また。
沼津ツアー③沼津市内の路線バス
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3①「ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピングバス富士急シティバス編
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3①「ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピングバス富士急シティバス編
Posted by つか信州 at 09:00│Comments(0)
│バス