2013年12月16日

新潟・富山ツアー③新潟交通のバスその1

 新潟・富山ツアー、今回は、新潟交通(以下、新交)を取り上げます。
 新潟交通は、新潟県を代表するバス会社です。かつては鉄道線もありました。歴史上のifですが、古町から万代橋に並行して橋をかけ、万代駅(万代シテイ)、JR新潟駅までつながっていれば政令指定都市になった新潟市、また、新交は違った展開になっていました。この路線構想は、現在のりゅーとリンクになっています。りゅーと、漢字では「柳都」と書きます。現在は、バス会社になっています。この新交の中野家、かつての松電(アルピコ)の滝澤家と同じ歴史を歩んでいます。違うのは、アルピコは現在も鉄道を経営していることです。県下最大のバスターミナルを作る。JFN系列(FM長野の所属ネットワーク。)のラジオ放送局の主要株主であり、社長を兼務していた。県下最大手のバス会社を経営した。さらに、経営悪化に伴い、失脚した。あまりにも、故筑紫哲也さんと鳥越俊太郎さんの軌跡がよく似ているのと一緒です。
 前置きが長くなりました。では、行きます。
 こちらは、新潟交通のUDトラックスUAノンステップ、H533N号、新潟200か・533です。伝説のUDバス、伝説の西工ボディ(西日本車体工業)です。新交のノンステップバスは、当初はオリジナルデザインでしたが、現在は、銀色に青線と赤の新交の標準の路線バスのデザインです。乗り降りしやすいですね。
新潟・富山ツアー③新潟交通のバスその1






















 こちらは、新潟交通のUDトラックスUA、H191N、新潟200か・191です。伝説の富士ボディ(富士重工業)です。今はあるかわかりませんが、かつては、いすゞシャーシの車両もありました。
新潟・富山ツアー③新潟交通のバスその1






















 こちらは、新潟交通のUDトラックスのUAノンステップ、H521N、新潟200か・521です。「りゅーとリンク」の専用車ですが、最近は一般路線にも使われています。
新潟・富山ツアー③新潟交通のバスその1






















 こちらは、UDトラックスのスペースアローです。新潟交通は、村上、五泉、村松、津川、上川、巻、新飯田、長岡、十日町、三条、燕、柏崎、上越(高田、直江津)、糸魚川と新潟を結ぶ高速バスがあります。新潟県は信州と違い、新潟市への一極集中しており、県都新潟への足が充実しています。写真のほかに、いすゞガーラもあります。なお、県外高速バスと違い、出入口は折戸になっています。なお、新交のセレガーラは全てガーラです。
新潟・富山ツアー③新潟交通のバスその1





















 今回は、UDトラックスの車両ばかりになりました。今回アップした車両は本当は日産ディーゼルの方がよかったのですが、現在の社名にしました。なお、新交には、三菱ふそう、いすゞもあります。なぜか、日野はありません。いすゞには、伝説の北村ボディ(北村製作所)もありました。余談ですが、西工はお星様になりましたが、富士は乗用車メーカーとして、北村はトラックボディのメーカーとして健在です。新潟・富山ツアーはまだまだ続きます。では、また。



同じカテゴリー(バス)の記事画像
沼津ツアー③沼津市内の路線バス
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
同じカテゴリー(バス)の記事
 沼津ツアー③沼津市内の路線バス (2024-02-22 14:15)
 沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス (2023-11-07 21:45)
 元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編 (2023-01-13 09:00)
 元東急グループのバス会社の車両①路線バス編 (2023-01-12 12:47)
 沼津探訪5 (2022-12-28 17:59)
 沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編 (2022-07-14 09:00)

Posted by つか信州 at 11:19│Comments(0)バス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。