2015年07月12日

実家に帰省してver13①

 私は、先月、松本の実家に帰省しました。今回は、翌日に長野に行った話をします。では、行きます。
 こちらは、上は、長電バスの日野ブルーリボンシティ、1053号車、長野200か1053です。下は、アルピコ交通(川バス)のいすゞエルガ、40350号車、長野200か・350です。なぜ、この組み合わせになったのかというと、バスマスクが原因です。バスマスクは、バス広告の一種で、マスクみたいな形のため、こう呼ばれています。実は、西日本鉄道取締役常務執行役員「佐々木希」さんが映っているからです。うそつけ、本当は、タレントの佐々木希さんが映っています。読み方は、西鉄の取締役は「ささきのぞむ」、タレントは「ささきのぞみ」です。間違っても秋田中央交通のバスではありません。(笑)アルピコ交通(松電)では、バスマスクはありませんでした。(泣)長野ばかりかよ、松本は出したくないのかよ。(怒)
実家に帰省してver13①
実家に帰省してver13①























































 こちらは、西武バスのいすゞガーラ、号車、練馬200か2894です。東京発の2便は、3列シートです。もちろん、レジェンドブルーです。
実家に帰省してver13①




























 こちらは、京王電鉄バスの三菱ふそうエアロエース、号車、練馬200か2634です。ほぼ、同じ時間帯に長野駅前バス停にやってきました。
実家に帰省してver13①

























 


 こちらは、アルピコ交通(川バス)のいすゞガーラ、15032号車、長野200か1404です。今年の新車です。前回の大阪ツアーでも見かけました。アルピコ交通では、松本本社(松電)はメーカーのデカールを付けませんが、長野支社(川バス)はメーカーのデカールを付けている場合が多いです。
実家に帰省してver13①





















 私は、長野のバス会社の車庫に行く順番を間違えました。次回からは、アルピコ(川バス)→長電に変えます。この方が効率がいいです。「実家に帰省して」は、まだまだ続きます。では、また。



同じカテゴリー(バス)の記事画像
沼津ツアー③沼津市内の路線バス
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
同じカテゴリー(バス)の記事
 沼津ツアー③沼津市内の路線バス (2024-02-22 14:15)
 沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス (2023-11-07 21:45)
 元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編 (2023-01-13 09:00)
 元東急グループのバス会社の車両①路線バス編 (2023-01-12 12:47)
 沼津探訪5 (2022-12-28 17:59)
 沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編 (2022-07-14 09:00)

Posted by つか信州 at 07:18│Comments(0)バス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。