2016年01月22日

アップルランド、マツヤと合併

 衝撃のニュースを読みました。4月1日、アップルランドがマツヤを合併し、社名をアップルランドの店名「デリシア」にすることが発表された。アルピコグループの戦略の一環です。つまり、「マツヤ」の社名がなくなることになります。ここで思い出しました。時は1978年、松本市と長野市にイトーヨーカドーが現在地に開店しました。そのとき、食料品売場は、現在のイトーヨーカ堂の直営ではなく、松本店は、松電ストア(現在のアップルランド)、長野店はヨークマツヤ(現在のマツヤ)が担当しました。ヨークマツヤ、この社名の通り、当時は、IYグループ(現在のセブン&アイホールディングス)でした。その後、1988年、マツヤは、イトーヨーカ堂との業務提携を解消します。そして、長野権堂店はイトーヨーカ堂の直営になりました。一方、松電商事(松電ストア)は、松本バスターミナルに新店舗(2代目バスターミナル店(場所は、現アリオ松本内))を建設の際、イトーヨーカ堂から経営指導を受けていました。結局、2002年に松本バスターミナルのエスパ店は、イトーヨーカ堂の直営になりました。なお、ヨーカドーの南松本店は、現在も食料品売場はアップルランドのままです。アップルランドとマツヤには、こんな縁がありました。
 今回の写真は、両店の大家さんである、アルピコ交通(松電)のエルガと、長野電鉄の8500系です。イトーヨーカドーのアリオ松本店は、松本バスターミナルから徒歩0分、長野店は、長電権堂駅から徒歩0分で行けます。では、また。
アップルランド、マツヤと合併
アップルランド、マツヤと合併



同じカテゴリー(小売店)の記事画像
井上とながの丸善の残像
飯田市街地の新商業施設
新しいドン・キホーテ
イトーヨーカドーの残像
パルコとイオンモールが提携
ユニーの残像2
同じカテゴリー(小売店)の記事
 井上とながの丸善の残像 (2023-03-31 09:00)
 飯田市街地の新商業施設 (2022-07-23 09:00)
 新しいドン・キホーテ (2021-01-08 18:31)
 イトーヨーカドーの残像 (2020-11-06 11:55)
 パルコとイオンモールが提携 (2020-09-28 15:08)
 ユニーの残像2 (2020-08-29 09:00)

Posted by つか信州 at 12:17│Comments(2)小売店
この記事へのコメント
アップルランドは将来近鉄HD近商ストア(大阪府松原市)の傘下に
Posted by 1985  at 2016年01月29日 21:04
1985さん、コメントありがとうございます。アップルランド(4月1日からはデリシア)が、近商ストアの傘下になることは、100%ありません。アップルランドがセブン&アイHDの傘下に入る可能性は過去の歴史から0ではありませんが。では、また。
Posted by 地方局マニアのつか地方局マニアのつか at 2016年01月30日 11:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。