2017年06月07日
名古屋 港区訪問
都市訪問第二弾は、愛知県名古屋市港区です。私がよく行く名古屋市は、中村区(名古屋駅)、中区(栄)、東区(東桜)です。が、今回は、港区です。名古屋市港区は、もちろん、名古屋港がある場所です。最近注目される場所は、金城ふ頭です。そこには、リニア・鉄道館、ポートメッセなごや、メイカーズピア、そして、レゴランドがあります。レゴランドは、中村区にできたJRゲートタワーに話題をさらわれています。なぜかって、JRゲートタワーは、入場料金が無料だからです。(笑)しかし、このブログ、そこに行っていません。今回行った場所は、「ポートウォークみなと」と、「イオンモール名古屋みなと」です。以前紹介した、「イオン対ユニー」の仁義なき戦いで象徴する場所だからです。現在では、イオンモール対ウォークの戦いの象徴する場所です。前回の一宮市は、イオンは、旧木曽川町、アピタは、元々の一宮にあります。前置きが長くなりました。本題に入ります。
こちらは、ポートウォークみなとです。愛知県名古屋市港区当知にあります。元々は、ポートモールで出店しました。最後の「アピタ」と言われました。その後、イオンがばかでかい店を作ったため、改装して、ウォークになりました。近所には、当知中学校があります。ご存知の方もいると思いますが、俳優(女優)の武井咲(えみ)さんの母校です。なぜか、武井さんはユニーの敵の会社のCMに出演をしています。

こちらは、イオンモール名古屋みなとです。愛知県名古屋市港区品川にあります。ポートモールを上回る店舗面積で開店しました。しかし、それだけでは収まらずに西茶屋にイオンモール名古屋茶屋もできました。元々は、ベイシティ品川で出店しました。その後、イオングループの企業戦略の変化により、イオンモール名古屋みなとになりました。近所には、名古屋競馬場があります。

そういえば、このブログで以前、「リニア鉄道館、武井咲(しつこい)」って、書きました。実は、どちらも名古屋市港区繋がりだと、わかりました。では、また。
こちらは、ポートウォークみなとです。愛知県名古屋市港区当知にあります。元々は、ポートモールで出店しました。最後の「アピタ」と言われました。その後、イオンがばかでかい店を作ったため、改装して、ウォークになりました。近所には、当知中学校があります。ご存知の方もいると思いますが、俳優(女優)の武井咲(えみ)さんの母校です。なぜか、武井さんはユニーの敵の会社のCMに出演をしています。

こちらは、イオンモール名古屋みなとです。愛知県名古屋市港区品川にあります。ポートモールを上回る店舗面積で開店しました。しかし、それだけでは収まらずに西茶屋にイオンモール名古屋茶屋もできました。元々は、ベイシティ品川で出店しました。その後、イオングループの企業戦略の変化により、イオンモール名古屋みなとになりました。近所には、名古屋競馬場があります。

そういえば、このブログで以前、「リニア鉄道館、武井咲(しつこい)」って、書きました。実は、どちらも名古屋市港区繋がりだと、わかりました。では、また。