2018年01月04日

初売りに行った2018前編 各務原・岐阜激闘編

 2018年の一回目は、やはり、初売り編です。今回は、忙しい仕事の合間を縫って行ってきました。ここ、愛知県各務原市じゃなかった、岐阜県各務原市周辺は、イオンとアピタ・ピアゴの多発地帯です。小売業の専門用語でいうと、ドミナント出店です。今回は、「各務原・岐阜激闘編」です。では、行きます。
 まず、おひざ元のイオンモール各務原こと、イオン各務原店です。ここのイオンのチラシは、でかいです。イオンは、店ごとにチラシを発行しています。時々、数店合同のチラシを出す場合もあります。ここで、チラシをもらいました。次に、ピアゴ各務原店です。ここでも、チラシをもらいました。アピタと違い、どちらかといえば、イオンのマックスバリュに近い店です。ただし、ピアゴは、信州でいえば、イオン須坂店か木曽福島店みたいな店です。それから、アピタ各務原店に行きました。ここでも、チラシをもらいました。こちらは、北方店と共通のチラシです。さらに、イオン柳津店に行きました。今回行ったイオンで唯一、イオンモールでないイオンです。ここでも、チラシをもらいました。そして、岐阜県内唯一のイトーヨーカドーである、カラフルタウン岐阜こと、イトーヨーカドー柳津店に行きました。ここでも、チラシをもらいました。
 なお、岐阜市には、マーサ21ことイオン岐阜店とアピタ岐阜店がありますが、時間の関係で行っていません。
 毎年おなじみの、新年のご挨拶ポスターの話です。イトーヨーカドーは、赤地に左上に梅のアイコンと迎春の字、梅のアイコンに上から時計回りに達磨、門松、富士山(一富士、二鷹、三茄子、初夢で縁起の良いもの)、鏡餅、羽子板と独楽のアイコンのついた迎春アイコンを左上につけたものです。アピタ・ピアゴは建物、アピタとピアゴ、いったいどこのアピタと、どこのピアゴだろうか、そして、下に「UFHD」のロゴがつくようになりました。「UFHD]とは、「ユニーファミリーマートホールディングス」のことです。イオンは、人間が写っていました。今年は、6年間担当していた武井咲(えみ)さんから、新体操の皆川夏穂選手になりました。皆川さんは、イオンスポーツクラブ所属の新体操選手です。Wikipediaで、彼女のプロフィールを調べてみたところ、現在は、20歳で、現役大学生です。写真では、武井咲よりも小柄に見えますが、実際は、170cm、手足は長いです。ポスターに書いてあったプロフィールによると、特別指定強化選手になり、リオデジャネイロオリンピックに出場、さらに、数々の大会で実績を積んでいるとのことです。
 今回の写真は、各務原市にちなみ、JR東海キハ25系と名鉄3400系です。各務原市鵜沼で撮影したものです。後半へ続く。では、また。
初売りに行った2018前編 各務原・岐阜激闘編
初売りに行った2018前編 各務原・岐阜激闘編




同じカテゴリー(小売店)の記事画像
井上とながの丸善の残像
飯田市街地の新商業施設
新しいドン・キホーテ
イトーヨーカドーの残像
パルコとイオンモールが提携
ユニーの残像2
同じカテゴリー(小売店)の記事
 井上とながの丸善の残像 (2023-03-31 09:00)
 飯田市街地の新商業施設 (2022-07-23 09:00)
 新しいドン・キホーテ (2021-01-08 18:31)
 イトーヨーカドーの残像 (2020-11-06 11:55)
 パルコとイオンモールが提携 (2020-09-28 15:08)
 ユニーの残像2 (2020-08-29 09:00)

Posted by つか信州 at 18:58│Comments(0)小売店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。