2018年07月30日

長野探訪②長野市のショッピングセンター

 6月26日と30日に、長野に行ってきました。今回は、ショッピングセンター訪問です。長野市には、佐久市や上田市や松本市や岡谷市にある「モール型ショッピングセンター」がありません。そのため、長野市民は、アリオ上田やイオンモール松本によく行くみたいです。イオンモール松本の駐車場に長野ナンバーの車が結構止まっています。今回は、長野市の主なショッピングセンターを紹介します。
 こちらは、声優西友川中島店です。「ショッピングタウン川中島」の核店舗として、長野西友のフラッグシップ店舗として開店しました。長野県にある、西友では、唯一、直営で衣料品売場があります。現在、長野県にある西友は、食品スーパーとして運営をしています。イオンモールやアリオやウォークに行くと、小さい店に感じます。
長野探訪②長野市のショッピングセンター





















 こちらは、MEGAドン・キホーテ長野店です。1998年に「長野ホリデイスクエア」(注:ホリデイスクエアは、長崎屋の建物の名前で使っていました。)の核店舗として、北石堂にあった、セブンビルの長崎屋の移転により、開店しました。2009年、(随分前だ。)にMEGAドン・キホーテに業態転換しました。ドン・キホーテは、個店の販売力が強く、また、ディスカウントストアにしては、選ぶ楽しみが多い店です。私が行った日は土曜日でしたが、かなりお客さんで混んでいました。
長野探訪②長野市のショッピングセンター





















 こちらは、イオン中野店です。2002年、長電信州中野駅前にあったジャスコの移転により、開店しました。こちらは、静岡県焼津市にある、イオン焼津店くらいの大きさの店です。ただ、信州中野駅から片道徒歩で30分かかりました。遠いです。
長野探訪②長野市のショッピングセンター





















 長野の店は、他地区にない、店も健在です。しかし、一方で、イオンや、カルディコーヒーファームや、ヴィレッジヴァンガードなど、県庁所在地の長野市になく、ほかの市にある店もたくさんあります。では、また。



同じカテゴリー(小売店)の記事画像
井上とながの丸善の残像
飯田市街地の新商業施設
新しいドン・キホーテ
イトーヨーカドーの残像
パルコとイオンモールが提携
ユニーの残像2
同じカテゴリー(小売店)の記事
 井上とながの丸善の残像 (2023-03-31 09:00)
 飯田市街地の新商業施設 (2022-07-23 09:00)
 新しいドン・キホーテ (2021-01-08 18:31)
 イトーヨーカドーの残像 (2020-11-06 11:55)
 パルコとイオンモールが提携 (2020-09-28 15:08)
 ユニーの残像2 (2020-08-29 09:00)

Posted by つか信州 at 09:58│Comments(0)小売店
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。