2018年10月17日

伊那谷探訪②伊那バス以外

 前回、「見てはいけないものを見てしまいました。」と、謎のフレーズで終わった、このブログですが、引き続き、伊那谷探訪を続けます。今回は、信南交通と中央アルプス観光です。当初、飯田に寄らずに、そのまま、駒ケ根に向かう予定でしたが、飯田に寄りました。その後、駒ケ根に向かいました。そして、菅の台バスセンターに向かいました。初めて、中央アルプス観光のバスの撮影をしました。では、行きます。
 こちらは、信南交通の三菱ふそうエアロクイーン、731号車、松本200か・731です。車両11年、今のカメラを持ってから苦節10年、やっと、現行エアロクイーンの撮影が実現しました。隙間を狙って撮影をしました。
伊那谷探訪②伊那バス以外





















 こちらは、立川バスの三菱ふそうエアロエース、2014号車、八王子230か1596です。やっと、立川バスのエアロエースを撮影することができました。「見てはいけないもの」とは、これのことです。「リラックマ」のラッピングバスになっています。なお、シティバス立川は、組織統合で立川バスに戻りました。
伊那谷探訪②伊那バス以外





















 こちらは、京王バス南の三菱ふそうエアロエース、50902号車、八王子200か1751です。東京都八王子市の南大沢営業所の所属です。京王バス東の車両とデザインは変わりません。
伊那谷探訪②伊那バス以外





















 こちらは、中央アルプス観光のいすゞエルガ、938号車、松本200か・938です。昔は、名鉄グループのカラーの赤と白だけでしたが、ピンクのラインが加わった新しいデザインになっていました。あと、三菱ふそうがツーステップバスを発売しなくなったため、エルガが入っています。
伊那谷探訪②伊那バス以外





















 こちらは、中央アルプス観光の三菱ふそうエアロスター、456号車、松本200か・456です。「低公害車両」とは、どんな車両なのですかね。こちらの方が、中央アルプス観光らしいですね。
伊那谷探訪②伊那バス以外





















 これで、信州の路線バスの会社にほぼ、訪ねることができました。「伊那谷探訪」は、これで終わります。



同じカテゴリー(バス)の記事画像
沼津ツアー③沼津市内の路線バス
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
同じカテゴリー(バス)の記事
 沼津ツアー③沼津市内の路線バス (2024-02-22 14:15)
 沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス (2023-11-07 21:45)
 元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編 (2023-01-13 09:00)
 元東急グループのバス会社の車両①路線バス編 (2023-01-12 12:47)
 沼津探訪5 (2022-12-28 17:59)
 沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編 (2022-07-14 09:00)

Posted by つか信州 at 09:00│Comments(0)バス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。