2019年02月16日

上田探訪 ほていやと泉万の残像

 私は、今から26年前に会社勤めを始めました。その時の初任地は、上田市でした。上田市は、高校生のときから、いろいろあって、よく出掛けました。今回は、かつてあった、小売店の跡地を訪ねます。では、行きます。
 こちらは、イオン上田ショッピングセンター、イオン上田店です。ここは、元々、昭栄(現、ヒューリック)の紡績工場がありました。イオンの店は、かつての紡績工場の跡地に多くあります。1983年、上田市の百貨店、ほていやが海野町から常田に移転をしました。店名を「ジャスコほていや上田店」になります。これをきっかけにほていやは、息を吹き返します。しかし、中身は、百貨店ではなく、「ジャスコ」(現、イオンリテール)です。看板は、「hoteiya」になりました。高校生のころ、西友上田店にいく前に、よく行っていました。社会人になった、1993年には、「ほていや」の看板は、ありました。しかし、1994年、「ほていや上田店」は、「ジャスコ上田店」になります。看板は。「JUSCO」になりました。しかし、2003年、建て替えのため、閉店をします。そして、2004年、「イオン上田ショッピングセンター」になります。現在は、核店舗の名前をイオン上田店と称します。私は、海野町よりも常田のほうが印象が強いです。
上田探訪 ほていやと泉万の残像





















 こちらは、セブンーイレブン上田城大手門店です。ここは、2011年に開店をしました。かつて、泉万上田店がありました。後に、西友ストアー長野(現在は西友)になりました。ここは、一冨士という、菓子店が同居していたため、「泉万一冨士」と呼ばれていました。契機は、1985年、当時の西友上田店の2階を「You」にしました。ここは、アニメグッズ(アニメイトの前身会社のフランチャイジー)の販売をするようになりました。1階は、食品スーパーです。そして、2階のYouでは、声優さんのイヴェントを行うようになりました。高校生の頃、私は、ここで声優さんに会うため、松本から遊びに行きました。俗にいう、「西友に声優が来た。」です。1993年には、「泉万一冨士」「西友上田店」ともに健在でした。そして、いつの間にか、西友は、なくなりました。そして、一冨士乃製菓も現在地に移転をしました。
上田探訪 ほていやと泉万の残像





















 長野や松本が本拠地の「西友」「イオン(ジャスコ)」、かつては、上田市にもルーツがありました。あと、声優さんが信州の市町村で一番多いので、アニメイトを「アリオ」か、「イオン」を作ってほしいです。では、また。



同じカテゴリー(小売店)の記事画像
井上とながの丸善の残像
飯田市街地の新商業施設
新しいドン・キホーテ
イトーヨーカドーの残像
パルコとイオンモールが提携
ユニーの残像2
同じカテゴリー(小売店)の記事
 井上とながの丸善の残像 (2023-03-31 09:00)
 飯田市街地の新商業施設 (2022-07-23 09:00)
 新しいドン・キホーテ (2021-01-08 18:31)
 イトーヨーカドーの残像 (2020-11-06 11:55)
 パルコとイオンモールが提携 (2020-09-28 15:08)
 ユニーの残像2 (2020-08-29 09:00)

Posted by つか信州 at 09:00│Comments(2)小売店地域
この記事へのコメント
こんばんわ、宜しくお願いします。私は、東信地域に住んでますが、上田市に行く時は、良く駅前の“イトーヨーカ堂”へ行ってました。小学校の高学年になって、バスに乗って“ほていや”さんや“森治”に行った懐かしい記憶があります。昨日?の信毎にほていやの創業者の成沢さんの記事が有りましたが、私は、昨年の夏にお会いしました、ついこの前に他界されたとの事で、残念です。
Posted by たけぞーたけぞー at 2019年02月16日 20:27
 たけぞーさん、コメントありがとうございます。
 ほていやの元社長の成沢守雄さんの訃報は、後日知りました。成沢さんが亡くなられた日は、偶然、私が上田市に行った2月11日でした。ちなみに、私が社会人としての最初の赴任地は上田市でした。では、また。
Posted by つか信州つか信州 at 2019年02月27日 16:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。