2011年07月10日
実家に帰省してVer5④
ど~も、のりパラです。引き続き、実家に帰省してです。今回は、アルピコ交通本社です。本社と、貸切のアルピコハイランドバスです。久しぶりに行った松本北営業所ですが、名前を書いてくださいと頼まれました。アルピコ交通の統一ルールになったのだと感じました。もちろん、信南交通ではないので異議なしです。セレガーラの写真です。では、いきます。
なお、今回の写真は、全て、許可を得て撮影をしました。
こちらは、アルピコ交通松本電鉄のいすゞガーラです。夜行用の新車です。昼行用の車両と違い、独立3列シートです。アルペン松本号運行開始以来、22年の願いが叶った車両です。1台のみなので、もう1台ほしいですね。昼行用の車両よりもコストがかかるため、大変ですが。ちなみに、昼行用は4列シートです。
話は変わりますが、松電にもエアロエースがほしいです。

こちらは、アルピコハイランドバスのいすゞガーラです。固定窓のため、補助席はありません。貸切用のスーパーハイデッカーです。

こちらは、貸切用日野セレガスーパーハイデッカーです。窓が開くので、補助席つきです。昔から、撮りたかった車両です。さらに、個人的には、三菱ふそうエアロクイーンも配備してほしいです。

ところで、現在、夜行路線バスの車両のハイデッカー化が進んでいます。もちろん、コストを下げることが目的です。夜行バスは、窓にカーテンをかけて入線するので景色を見ることはないのでいいのですが。一方、昼行バスは、バスの台数が必要のためコストの面で有利なハイデッカーでよいのですが、景色を見るのでスーパーハイデッカーが必要になります。コストや価格と景色、どっちを取るかが悩みです。
「実家に帰省して」は、これで終わります。では、また。
なお、今回の写真は、全て、許可を得て撮影をしました。
こちらは、アルピコ交通松本電鉄のいすゞガーラです。夜行用の新車です。昼行用の車両と違い、独立3列シートです。アルペン松本号運行開始以来、22年の願いが叶った車両です。1台のみなので、もう1台ほしいですね。昼行用の車両よりもコストがかかるため、大変ですが。ちなみに、昼行用は4列シートです。
話は変わりますが、松電にもエアロエースがほしいです。
こちらは、アルピコハイランドバスのいすゞガーラです。固定窓のため、補助席はありません。貸切用のスーパーハイデッカーです。
こちらは、貸切用日野セレガスーパーハイデッカーです。窓が開くので、補助席つきです。昔から、撮りたかった車両です。さらに、個人的には、三菱ふそうエアロクイーンも配備してほしいです。
ところで、現在、夜行路線バスの車両のハイデッカー化が進んでいます。もちろん、コストを下げることが目的です。夜行バスは、窓にカーテンをかけて入線するので景色を見ることはないのでいいのですが。一方、昼行バスは、バスの台数が必要のためコストの面で有利なハイデッカーでよいのですが、景色を見るのでスーパーハイデッカーが必要になります。コストや価格と景色、どっちを取るかが悩みです。
「実家に帰省して」は、これで終わります。では、また。
沼津ツアー③沼津市内の路線バス
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
Posted by つか信州 at 11:27│Comments(0)
│バス