2011年09月18日

信州のセレガーラとエアロエース 東京行編④

 連載ネタ、「信州のセレガーラとエアロエース」、今回は、アルピコ交通(諏訪バス)です。アルピコ交通の中で、4列シートのセレガとエアロエース両方を唯一所有しています。そのために、新宿高速バスターミナルに唯一、ハイランドエクスプレスカラーのエアロエースがやってきます。また、諏訪地区と無縁の飯田発新宿行きの高速バスも担当しています。これは、いまから27年前の飯田・伊那線(この話は前回の私のブログ参照)の開設のさい、中間事業者の問題の名残りです。一方、諏訪線独自の問題は、国鉄バス(現在のJRバス関東)が、ダブルトラックで開設しようとする問題が起きました。当初は、新宿から中央道茅野止まりという、変則的なスタートでした。1987年6月、ようやく、JR東日本バス(現在のJRバス関東)も混ぜた共同運行で本格開業しました。JRバスの参入で大変なことが起きました。なんと、中央高速バスにトイレが付くようになりました。JRバス以外には当時はトイレがなかったのです。これは、大きな進歩です。では、本題にいきます。
 こちらは、アルピコ交通(諏訪バス)のセレガです。松電や川バスのセレガと同じ仕様です。松電や川バスよりは地味な存在です。なお、諏訪バスは信南交通と同じ、担当車制になっています。もちろん、大阪線にも使われています。
信州のセレガーラとエアロエース 東京行編④




























 こちらは、諏訪バスのエアロエースです。アルピコ交通唯一の4列シートのエアロエースです。個人的には、松電(本社)にもエアロエースがほしいです。諏訪バスが羨ましい。
信州のセレガーラとエアロエース 東京行編④




























 いかがでしたか。諏訪線は、中央高速バスのなかでは、地味な存在です。しかし、諏訪地区と東京を結ぶ足として、手軽な東京行きの足として親しまれています。次回は、千曲バスです。では、また。



同じカテゴリー(バス)の記事画像
沼津ツアー③沼津市内の路線バス
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
同じカテゴリー(バス)の記事
 沼津ツアー③沼津市内の路線バス (2024-02-22 14:15)
 沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス (2023-11-07 21:45)
 元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編 (2023-01-13 09:00)
 元東急グループのバス会社の車両①路線バス編 (2023-01-12 12:47)
 沼津探訪5 (2022-12-28 17:59)
 沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編 (2022-07-14 09:00)

Posted by つか信州 at 10:16│Comments(0)バス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。