2011年10月05日
横浜発、近畿のオマケ和歌山行き
今から25年前、ウィンズの前身、一発逆転というグループが衝撃的な歌を出した。その名も「キンキ
のオマケ」。いわば、彼らの出身地、和歌山県を自虐した歌として、ヒットした。その、和歌山県に横浜から2種類の夜行高速バスが毎日運行している。22時台の横浜エアシティターミナル(以下、YCAT)に行ってみた。
こちらは、三重交通の「エクスプレス」です。私が和歌山県新宮市に住んでいたときには止まらなかったですが、静岡県静岡市に転勤後、YCATにも停車するようになりました。最初に乗ったときは、和歌山ナンバーだったのですが、南紀営業所(三重県熊野市)所属のためか、三重ナンバーになりました。撮影の日、久しぶりに見たら、先頭の三重交通のマークが「sancoマーク」から「ミか三マーク」の伝統のマークになっていました。この路線は、さいたま(大宮)発、東京(池袋)と横浜を経由して、三交新宮駅前、最終は那智勝浦(南紀勝浦)まで行きます。新宮からの唯一の直行の首都圏行きです。これのあと、三重交通は、伊賀、伊勢と三重県をくまなくネットする東京行き高速バスがここ、YCATを経由して行きます。

こちらは、和歌山バスの「サウスウェーブ」です。この路線は、千葉(海浜幕張)から西船橋、TDR(両方)、東京(上野)、横浜を経由して、大阪府堺市、JR和歌山駅、南海和歌山市駅に行きます。横浜発和歌山行きの唯一の直行の乗り物です。なお、和歌山発の東京行きはその他に、東京(新宿・東京駅)、最終は新木場に行く「サザンクロス」もあります。

いかがでしたか。では、また。
のオマケ」。いわば、彼らの出身地、和歌山県を自虐した歌として、ヒットした。その、和歌山県に横浜から2種類の夜行高速バスが毎日運行している。22時台の横浜エアシティターミナル(以下、YCAT)に行ってみた。
こちらは、三重交通の「エクスプレス」です。私が和歌山県新宮市に住んでいたときには止まらなかったですが、静岡県静岡市に転勤後、YCATにも停車するようになりました。最初に乗ったときは、和歌山ナンバーだったのですが、南紀営業所(三重県熊野市)所属のためか、三重ナンバーになりました。撮影の日、久しぶりに見たら、先頭の三重交通のマークが「sancoマーク」から「ミか三マーク」の伝統のマークになっていました。この路線は、さいたま(大宮)発、東京(池袋)と横浜を経由して、三交新宮駅前、最終は那智勝浦(南紀勝浦)まで行きます。新宮からの唯一の直行の首都圏行きです。これのあと、三重交通は、伊賀、伊勢と三重県をくまなくネットする東京行き高速バスがここ、YCATを経由して行きます。
こちらは、和歌山バスの「サウスウェーブ」です。この路線は、千葉(海浜幕張)から西船橋、TDR(両方)、東京(上野)、横浜を経由して、大阪府堺市、JR和歌山駅、南海和歌山市駅に行きます。横浜発和歌山行きの唯一の直行の乗り物です。なお、和歌山発の東京行きはその他に、東京(新宿・東京駅)、最終は新木場に行く「サザンクロス」もあります。
いかがでしたか。では、また。
沼津ツアー③沼津市内の路線バス
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
Posted by つか信州 at 02:03│Comments(0)
│バス