2011年11月25日
私見、なぜ、県内高速バスは減便し続けるのか①
今回は、お堅いテーマです。今月、私が松本の実家に帰省したさい、湯さんのブログと川バスの高速バス乗り場、松本バスターミナルで「松本ー長野線、土、日、祝日運休。」のニュースを見ました。ついに、パンドラの箱を開ける衝撃のニュースです。なぜか。自分の見解として話します。なお、「お前の考えは違う。」と思う方もいますがご容赦ください。もちろん、コメント大歓迎です。
週末、松本や長野、伊那や飯田など、信州各地で東京行き高速バスに沢山のお客さんが乗っています。東京にお買い物に行く方です。だからかもしれませんが、松本や長野にLYB豚(るいびとん)(静岡県富士宮市で肥育している豚)(余談ですが、静岡県富士宮市は町おこしの方法としてオヤジギャグを多用しています。)じゃなかった、ルイ・ヴィトンやサマンサタバサなどのブランドショップがありません。そういえば、長野人は、松本パルコに行きませんし、松本人はながの東急に行きません。さらに、軽井沢町のプリンスアウトレットモールには信州人は行きません。ほとんど、東京からの観光客ばかりです。極端な例では、過去、善光寺へのシャトルバスに乗ったのは県外人ばかりだったというデータもあります。つまり、「冠着の壁」はベルリンの壁よりも硬かった。県内間の流動があまりにもなく、みんな東京に向いているからです。その結果、2大都市である、松本と長野の間の流動でもあまりないです。ただし、平日は、長野県内、長野か松本に拠点を置き、全県がエリアとして会社活動をしていることが多いので、活発です。だから、平日のみの運行に追い詰められたのだと思います。
今回は、アルピコ交通(川バス)の県内便用のセレガの写真をアップします。この話、次回は新潟県新潟市のお話をします。では、また。

週末、松本や長野、伊那や飯田など、信州各地で東京行き高速バスに沢山のお客さんが乗っています。東京にお買い物に行く方です。だからかもしれませんが、松本や長野にLYB豚(るいびとん)(静岡県富士宮市で肥育している豚)(余談ですが、静岡県富士宮市は町おこしの方法としてオヤジギャグを多用しています。)じゃなかった、ルイ・ヴィトンやサマンサタバサなどのブランドショップがありません。そういえば、長野人は、松本パルコに行きませんし、松本人はながの東急に行きません。さらに、軽井沢町のプリンスアウトレットモールには信州人は行きません。ほとんど、東京からの観光客ばかりです。極端な例では、過去、善光寺へのシャトルバスに乗ったのは県外人ばかりだったというデータもあります。つまり、「冠着の壁」はベルリンの壁よりも硬かった。県内間の流動があまりにもなく、みんな東京に向いているからです。その結果、2大都市である、松本と長野の間の流動でもあまりないです。ただし、平日は、長野県内、長野か松本に拠点を置き、全県がエリアとして会社活動をしていることが多いので、活発です。だから、平日のみの運行に追い詰められたのだと思います。
今回は、アルピコ交通(川バス)の県内便用のセレガの写真をアップします。この話、次回は新潟県新潟市のお話をします。では、また。
沼津ツアー③沼津市内の路線バス
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
Posted by つか信州 at 10:35│Comments(0)
│バス