2011年12月10日

信州行きの高速バス アウェイ編②

 信州行きの高速バス アウェイ編、今回は、大阪行きです。大阪行きは、昼行は、汎用性の高い4列シート、夜行は、ゆったり寝られる3列シートになっています。(アルピコ交通(川バス)の昼行は3列シート。)大阪発、東京都行きほどではありませんが、大阪側の会社は沢山あり3社です。なお、大阪行きは、昼行は、京都深草という、高速道路上の停留所、夜行は、京都駅前に停車します。京都への足でもあります。では、行きます。
 こちらは、阪急バスのセレガです。いままでは、西日本車体工業(以下、西工)のエアロクイーンでしたが、阪急バスの昼行は、セレガを使用するようになりました。なお、アルペン号(長野以外)は、初代は、ふそうのエアロクイーンM(別名、パンダ)を使っていました。初代の車内は、前半が3列、後半が4列でした。二代目は、西工のエアロクイーンでした。こちらは、現在と同じ4列シートになりました。現在のセレガの担当便は、アルペン号(松本(昼)、諏訪、伊那)に使用されています。
信州行きの高速バス アウェイ編②




























 こちらは、阪急バスの三菱ふそうエアロクイーンです。夜行便の車両です。いままでは、阪急バスは、西工のエアロクイーンを使っていました。しかし、西工の解散に伴い、純正ボディに代わりました。夜行用のため、3列シートです。この車両の担当便は、アルペン号(長野、松本(夜))に使用されています。
信州行きの高速バス アウェイ編②




























 こちらは、近鉄バスの日野セレガRです。近鉄バスは、2階建てバス以外は全て日野です。今回は登場しませんが、セレガーラもあります。近鉄バスの高速バスは、当初は、路線ごとにデザインを変えていました。汎用性を高めるため、統一されました。現在の緑色のデザインは、千曲川ライナーの登場時からです。なお、車体には、「The Express Cruiser」と書いてあります。なお、前述の阪急バスや、後述の南海バスは、梅田か難波にしか行きませんが、千曲川ライナーが初めて、梅田(東梅田)への停車を実現しました。現在は、あべの橋(天王寺)、難波(OCAT=大阪シティエアターミナル)、梅田(東梅田)に行っています。この車両の担当便は、千曲川ライナー(軽井沢線(上田、軽井沢))に使用されています。
信州行きの高速バス アウェイ編②




























 こちらは、南海バスの三菱ふそうエアロバスです。車両の愛称は、「サザンクロス」です。この名前、難波は、大阪の「ミナミ(南)」なので、南を表す星の名前から採りました。現在は、昼行高速バスにも使われています。運行当初は、当時は珍しい西工の日野グランデッカを使っていました。実は、1998年3月に廃止されましたが、2004年6月に復活しました。復活当初は、4列シートにし、アルペン長野号よりも価格を下げて運行をしました。大阪発東京行きでは、よくあるスタイルですが、長野ではうまくいかなかったです。そこで、2010年9月からアルペン長野号と同一価格にして、3列シートを復活させました。なお、南海バスでは、座席は変わりましたが、2004年に復活してからエアロバスを使用しています。
この車両の担当便は、「ナガデンエクスプレス」(長野、湯田中)(長電の路線名はサザンクロスにしてほしいです。)に使用されています。
信州行きの高速バス アウェイ編②




























 以前、南海のサザンクロスに乗って、大阪に行きました。座席は、「1A」、昼行バスでは愛好家の指定席ですが夜行だとあまり意味がないですね。ゆったりと大阪まで行きました。1県に乗り入れるバス会社が3社なのは珍しいです。次回は、その他編(名古屋行きなど)です。では、また。



同じカテゴリー(バス)の記事画像
沼津ツアー③沼津市内の路線バス
沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス
元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編
元東急グループのバス会社の車両①路線バス編
沼津探訪5
沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編
同じカテゴリー(バス)の記事
 沼津ツアー③沼津市内の路線バス (2024-02-22 14:15)
 沼津ツアー①ラブラブライブ!サンシャイン!!のラッピングバス (2023-11-07 21:45)
 元東急グループのバス会社の車両②貸切バス、高速バス編 (2023-01-13 09:00)
 元東急グループのバス会社の車両①路線バス編 (2023-01-12 12:47)
 沼津探訪5 (2022-12-28 17:59)
 沼津激闘記3②ラブライブ!サンシャインのラッピングバス伊豆箱根バス編 (2022-07-14 09:00)

Posted by つか信州 at 00:33│Comments(0)バス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。