2012年02月28日
関根勤対武井咲2
今日は2月28日。イトーヨーカドーのハッピーデーです。しかも、本日は、イオンお客さま感謝デーもあります。12月29日以来のダブルの日です。え、今日は30日ではないですけど。当たり前ですが、2月30日はありません。そこで、早く実施します。しかも、4年に1度のうるう年のため、29日も感謝デーをやります。本日2月28日は、関根店長やえみちゃんのCMをいっぱい放送しています。(関東地区。信州地区のではありません。ご了承ください。)今回は、5%引きのCMの話をします。では、いってみヨーカドー。
最近は、ハッピーデーのCMは、関根勤さんだけでなく、スーパー☆ガールズ(以下、スパガ。)も出演しています。「♪めえっちゃお得だねハッピーデー、うれしいねハッピーデー~。」という、ハッピーデーの歌もできました。しかも、最近は、スパガのみのCMも増えています。一方、お客さま感謝デーのCMは、必ず20日、30日に流れるものではなくなってきています。当初は、ハーティーとマーティーという、熊のキャラクターがやっていました。2004年から乙黒えりさんが登場しました。乙黒さんのときは、必ず、19日、20日、29日、30日の4日間は「♪はつ~かさんじゅ~に~ち5パーセントオフッ。」の歌とともに、放送されていました。CDデビューをしていない乙黒さんが感謝デーとわくわくデーの歌を歌っていました。2011年の3月から、現在の武井咲(えみ)さんにバトンタッチしました。乙黒さんに会えなくなると嘆いていましたが、ラジオ番組「イオンぶらさんぽ」(東京FM)(FM長野の東京の系列局)に出演するようになり、イオンのCMにも復帰しました。(CMの内容はこのブログの過去の記事「イオンのCM」参照。)乙黒さんの出演したCMがイオンのCMしか知らなかったことと、周りの認知度が低いことが幸いしました。乙黒さんのイメージは、実年齢よりも低く見られる「井上真央」型です。その逆が「武井咲」型です。(このブログでの話。)
ところで、私が周りの方(40代以上の主婦)に聞くと、関根勤さんの認知度は高いですが、意外に武井咲さんの認知度も高かったです。(てめえがしつこく話をするからだろうが。)CMの出演の機会が多いためですね。(余談ですが、武井さんは、去年は板野友美さん(ともちん)、今年は剛力彩芽さんの出演する会社のライバル会社のCMが多いように感じますが。)CM女王のライバルは芦田愛菜ちゃんだろうな。
本日は、私は休みなので、相模原市南区の古淵に行ってこようかなと思います。
今回のこじつけ写真は、JR東日本の205系横浜線ヴァージョンです。前回と同じになってしましました。今日は、多くの買い物のお客さまがワオンやナナコ、イオンカードやセブンカードを持って古淵駅で降りているでしょう。そして、両店間に連絡通路を作る決断をした、岡田卓也さんと伊藤雅俊さんに感謝します。では、また。

最近は、ハッピーデーのCMは、関根勤さんだけでなく、スーパー☆ガールズ(以下、スパガ。)も出演しています。「♪めえっちゃお得だねハッピーデー、うれしいねハッピーデー~。」という、ハッピーデーの歌もできました。しかも、最近は、スパガのみのCMも増えています。一方、お客さま感謝デーのCMは、必ず20日、30日に流れるものではなくなってきています。当初は、ハーティーとマーティーという、熊のキャラクターがやっていました。2004年から乙黒えりさんが登場しました。乙黒さんのときは、必ず、19日、20日、29日、30日の4日間は「♪はつ~かさんじゅ~に~ち5パーセントオフッ。」の歌とともに、放送されていました。CDデビューをしていない乙黒さんが感謝デーとわくわくデーの歌を歌っていました。2011年の3月から、現在の武井咲(えみ)さんにバトンタッチしました。乙黒さんに会えなくなると嘆いていましたが、ラジオ番組「イオンぶらさんぽ」(東京FM)(FM長野の東京の系列局)に出演するようになり、イオンのCMにも復帰しました。(CMの内容はこのブログの過去の記事「イオンのCM」参照。)乙黒さんの出演したCMがイオンのCMしか知らなかったことと、周りの認知度が低いことが幸いしました。乙黒さんのイメージは、実年齢よりも低く見られる「井上真央」型です。その逆が「武井咲」型です。(このブログでの話。)
ところで、私が周りの方(40代以上の主婦)に聞くと、関根勤さんの認知度は高いですが、意外に武井咲さんの認知度も高かったです。(てめえがしつこく話をするからだろうが。)CMの出演の機会が多いためですね。(余談ですが、武井さんは、去年は板野友美さん(ともちん)、今年は剛力彩芽さんの出演する会社のライバル会社のCMが多いように感じますが。)CM女王のライバルは芦田愛菜ちゃんだろうな。
本日は、私は休みなので、相模原市南区の古淵に行ってこようかなと思います。
今回のこじつけ写真は、JR東日本の205系横浜線ヴァージョンです。前回と同じになってしましました。今日は、多くの買い物のお客さまがワオンやナナコ、イオンカードやセブンカードを持って古淵駅で降りているでしょう。そして、両店間に連絡通路を作る決断をした、岡田卓也さんと伊藤雅俊さんに感謝します。では、また。
Posted by つか信州 at 13:06│Comments(0)
│小売店