2014年10月30日

るろうに剣心「京都大火編」「伝説の最期編」を見た

9月から10月にかけて、佐藤健(たける)さん主演の映画、るろうに剣心「京都大火編」「伝説の最期編」を見ました。主なあらすじはこうです。
明治初期、平和に神谷薫(武井咲(えみ)さん)たちと暮らしていた剣心(佐藤さん)。しかし、志々雄真実(藤原辰也さん)率いる志々雄一派が国家の征服を企てる。京都に火を放った志々雄一派と戦う剣心。しかし、剣心が海に落ちた。そして、謎の男が救う。
その後、謎の男である、剣心の剣の師匠である比古清十郎(福山雅治さん)から最後の師事を受ける。(さすが、アミューズ)そして、志々雄真実との最後の闘いで志々雄は、火となり死んだ。かなりはしょりました。
佐藤さんや、青木崇高(むねたか)さん、江口洋介さん、伊勢谷友介さん、藤原さんの迫力あるアクションは、よかったです。
では、いつものツッコミを。
1、こら、宗次郎、お母さんを大切にしろ。神木隆之介さんは、大河ドラマ「平清盛」で源義経役でした。
2、志々雄一派は、日本征服をやろうとしているが、やっていることが特撮ヒーローものの悪の首領そのまんまじゃねえか。進藤先生、何をやっているんですか。(神様のカルテ2から)
3、もし、剣心じゃなく、相手が栗原一外だったら、志々雄にコーヒーをかけていただろう。(それじゃ、神様のカルテ2だろうが)
4 、そういえば、剣心くまモンと志々雄くまモンがあった。実は、剣心のモデルである 河村彦齋(げんさい)が、今の熊本県の出身だからです。
5、私は、アリオ内の映画館で見ていたが、イオングループのCMの出演者が3人もいるぞ。(武井咲、蒼井優、伊勢谷友介(敬称略))
今回のこじつけ写真は、京急電鉄の2100形です。浦賀に黒船襲来をもじって選びました。では、また。


  


Posted by つか信州 at 00:34Comments(0)話題

2014年10月23日

すべてがFになる

武井咲(えみ)さんと綾野剛さんのダブル主演のテレビドラマ「すべてがFになる」(フジテレビ)(NBSの系列局)が10月21日から放送を開始しました。主なあらすじはこうです。西之園萌絵(武井さん)が犀川創平(綾野剛さん)と一緒に神南大学極地研究所に行った。そこの低温研究室でその夜、2人の大学院生が遺体で発見された。一体、密室でどのように犯人は、殺人をしたか。しかも、萌絵は、低温研究室に閉じ込められる。一体、萌絵の命とトリックは。
では、いつものツッコミを。
1、神南大学のモデルは、メーデァーみたいだ。原作者の森博嗣先生の書き方からして。
2、水沢エレナが、また、主演している。明らかにオスカーのごり押しだ。とは、いっても
古賀社長の名前は、なかったが。
今回のこじつけ写真は、名古屋鉄道(名鉄)の3300系です。私が、最近、名鉄の歌にハマッているからではなく、武井咲さんが愛知県、綾野剛さんが岐阜県の出身だからです。このドラマ、東海テレビでは盛り上がっているだろうな。では、また。



  


Posted by つか信州 at 00:24Comments(0)話題

2014年10月08日

青森・仙台ツアー4 JR仙台駅にて

 その後、新青森から仙台まで東北新幹線で行きました。個人的には、仙台と青森間は自由席がほしい。東京と青森間は指定席の方がいいが。青森・仙台ツアー、今回は、JR東日本仙台駅の話です。では、行きます。
 こちらは、JR東日本のE721系です。JR東日本の仙台都市圏用の最新型車両です。この車両、鉄道友の会のローレル賞を受賞しました。受賞理由は、台車を低くして床を低くしたことを評価されたからです。俗に言う、「シャコタン(車高短縮)」です。そのため、ステップがなくても乗り降りしやすくなりました。しかも、クロスシートが復活です。青い森鉄道の703系や仙台空港鉄道のSAT721系もベースは同じです。つまり、京成3000形(2代目)みたいです。上が東北線、常磐線、仙山線で使用の0番台、下が仙台空港線の500番台です。

























































 こちらは、JR東日本の701系です。こちらは、北東北のものと同じです。元祖、プレハブ電車です。





























 こちらは、JR東日本の719系です。仙台都市圏用に作られました。顔は、211系、クロスシートです。東北本線、仙山線に使用されています。





























 次回は、JR仙石線の仙台駅を紹介します。青森・仙台ツアーはまだまだ続きます。では、また。   


Posted by つか信州 at 14:01Comments(0)鉄道

2014年10月04日

青森・仙台ツアー3 青森駅にて一般形車両

 5月の青森・仙台ツアーですが、今回は、青森駅の一般型車両を紹介します。東北本線の一部が青い森鉄道になり、車両がかなり変わりました。では、行きます。
 こちらは、JR東日本の701系です。こちらは、奥羽本線の車両です。プレハブ電車(2chでは「走るんです」と揶揄されています。(笑))です。東北地区の車両の近代化に貢献しました。現在は、青い森鉄道にもいます。(後述)






























 こちらは、青い森鉄道の701系です。JR東日本から譲渡されました。青い森鉄道は、東北新幹線が八戸まで伸びたののを機に営業を開始しました。青色のため、印象が異なります。






























 こちらは、青い森鉄道の703系です。青い森鉄道が青森まで伸びたときに増備しました。JR東日本のE721系ベースの車両です。E721系は、改めて紹介します。






























 私は、青森名物にぼしラーメンを食べて、仙台に向かいました。青森・仙台ツアーはまだまだ続きます。では、また。  


Posted by つか信州 at 11:23Comments(0)鉄道