2015年08月25日

都市間電車東西対決②JR京都線、JR神戸線(W)

 都市間電車東西対決、今回は、JR京都線、JR神戸線っです。実は、東海道本線です。東海道本線は、東京から神戸までの路線です。そのうち、JR西日本は、滋賀県の米原から兵庫県の神戸までの路線です。JR西日本は、1988年、路線の愛称として、米原から京都府の京都までを琵琶湖線(当初は、米原から大阪までがJR京都線の予定でしたが、滋賀県からの反発で京都までに短縮。)、京都から大阪(梅田)までがJR京都線、大阪(梅田)から兵庫県の神戸(途中に三ノ宮を経由)までをJR神戸線と名付けました。さて、JR
京都線、JR神戸線の代表列車は、もちろん、「新快速」です。従来の快速をパワーアップさせた列車ですが、東京の「特別快速」と一緒にせんといて!という、当時の国鉄大阪鉄道管理局(現、JR西日本)の意地から、新たに命名されました。この、新快速、実は、戦前の「急行電車」(以下、急電)に遡ることが出来ます。専門の塗色もありました。それは、茶色とクリーム色でした。117系でこのカラーリングが復活しました。では、行きます。
 こちらは、JR西日本の223系2000番台です。新快速の主力車両です。なんと、普通列車(快速は、普通列車に分類されます。)で最高速度時速130kmに達しています。しかも、座席は、転換クロスシートです。塗色は、ステンレスにブラウンとベージュとブルーの線が入っています。急電からのデザインと153系(165系の先祖)のブルーライナーのデザイン(灰色に水色の線)が融合しています。

 



























 こちらは、JR西日本の225系です。新快速用の最新型車両です。2005年の尼崎の大事故を教訓に安全性を高めた車両です。

 



























 今回は、JR京都線、JR神戸線を採り上げました。「都市間電車東西対決」は、まだまだ続きます。では、また。  


Posted by つか信州 at 12:04Comments(0)鉄道

2015年08月24日

都市間電車東西対決①JR東海道線、JR横須賀線(E)

 最近は、仕事が忙しいためか、どこかへ出かける機会がありません。ネタ探しをしたいのですが、そうだ、最近、「東京の電車」という本を買った。しかも、3月には「関西の電車」という本を買った。そうだ、古典的テーマ、「東西対決」がある。今回からは、都市間電車の東西対決を書きます。今回は、JR東海道線、JR横須賀線を採り上げます。JR東海道線は、東京から神戸までの路線です。そのうち、JR東日本は東京から静岡県の熱海までの路線です。JR横須賀線は、神奈川県の鎌倉にある大船から逗子の久里浜までの路線です。実際の営業上は東京から品鶴貨物線(東海道本線の一部)で川崎市の武蔵小杉を経由し横浜へ、さらに大船から横須賀、久里浜に行きます。1980年までは、東海道線を走っていました。あの、湘南色、横須賀色の元祖の路線です。では、行きます。
 こちらは、JR東日本のE231系です。あのプレハブ電車です。現在は、湘南新宿ライン(横須賀線経由)、上野東京ライン(東海道線)を経由し、東北本線(営業上は宇都宮線)にも乗り入れています。





























 こちらは、JR東日本のE233系です。E231系があまりにも簡素化したため、システムを強化した車両です。E231系と共通で運用されています。





























 こちらは、JR東日本のE217系です。横須賀線、総武快速線専用の車両です。一時期、東海道線でも所属していました。現在は、横須賀総武快速線専用に戻りました。

  今回は、JR東日本を採り上げました。次回は、JR京都線、神戸線です。では、また。  


Posted by つか信州 at 11:44Comments(0)鉄道

2015年08月20日

渋谷と谷町四丁目

 なんじゃ、このタイトルは、と、思われますが、どちらも、テレビを見ているとお天気カメラからの映像でおなじみの場所です。あと、NHKのスタジオがある場所です。渋谷は、東京のAK、谷町四丁目は、大阪のBKです。どちらも、連続テレビ小説(通称、朝ドラ)を上期(AK)、下期(BK)で制作されています。参考に、渋谷は、ギャルの聖地としておなじみです。つまり、若者の街です。谷町は、相撲のひいき筋が多くいました。相撲のひいき筋のことを「タニマチ」と言いますが、ここからとられています。
 前フリはさておき、今回は、地下鉄の話です。NHKの最寄り駅のこれらの駅は、地下鉄が2路線以上走っています。では、行きます。
 こちらは、東京メトロ銀座線の1000系です。最新型の車両です。銀座線は、渋谷から浅草までの路線です。将来は、この車両に統一されます。なお、東京メトロ渋谷駅のうち、銀座線の渋谷駅のみ、東京メトロが管理しています。この1000系、テレビCMで武井咲(えみ)さんや堀北真希さんと共演をしています。





























 こちらは、東京メトロ半蔵門線の8000系です。半蔵門線は、渋谷から押上までの路線です。開業から数年後から走っています。全車VVVFインバータ制御に変わりました。





























 こちらは、東京メトロ副都心線の10000系です。副都心線は、埼玉県和光市から渋谷までの路線です。東京メトロになってから初の新形式車です。東京メトロでは、久しぶりの真ん中に貫通扉のある車両です。





























 こちらは、大阪市営地下鉄谷町線の30000系です。最新型の車両です。谷町線は、大阪府守口市の大日(だいにち)から大阪市を通り、大阪府八尾市の八尾南までの路線です。デザインが新20系(後述)より丸くなりました。





























 こちらは、大阪市営地下鉄中央線の24系(新20系)です。大阪市営地下鉄の主力車両です。中央線は、大阪市住之江区南港(べかこではありません。(笑))のコスモスクエアから大阪府東大阪市の長田までの路線です。新20系は、路線毎に21系(御堂筋線用)などと別れていますが車両の融通が利きます。





























 日本は、官の東京、民の大阪と言われていますが、地下鉄は逆ですね。大阪市営地下鉄は、日本初、日本最大の公営地下鉄だし、東京メトロは、株式会社で、営団地下鉄の前は、東京地下鉄道という株式会社でした。なお、お天気カメラですが、東京では、渋谷は、NHKだけではなく、民放のお天気カメラもあります。大阪では、読売テレビ(ytv)のお天気カメラでは、大阪城、大阪府警察本部、大阪市歴史博物館とともに、NHK大阪放送会館が映っています。(笑)では、また。  


Posted by つか信州 at 12:50Comments(0)鉄道

2015年08月11日

イオン対イトーヨーカドーCMタレントさんのネタ30

 この記事もついに30本になりました。現在は、8月です。小売店では、現在、ランドセルのCMが活発です。お盆のとき、祖父母が孫に買ってあげるのがこの時期です。しかし、イトーヨーカドー(以下、ヨーカドー)のスパガの水着のCM、ついに録画ができませんでした。(泣)もう、生きていけません。では、行きます。
 まず、ランドセルのCMです。すでに6月から放送中です。ヨーカドーは、デザインランドセルとして販売しています。相変わらず、芦田愛菜ちゃんと鈴木福君が出演をしています。今回から、ちゃんと君が加わりました。子役増量です。(笑)
 一方、イオンは、相変わらず、エヴァちゃんが出演をしています。こちらも、子役を増量しています。(笑)
 その他は、ヨーカドーのネットスーパーのCMが新しくなりました。関根勤さんの契約満了のためか、出演をしなくなりました。今回から、仲間由紀恵さんが出演をしています。女性のおしゃべりなシチュエーションです。なお、芦田愛菜ちゃんは出演をしていません。さらに、AAA(トリプルエー)がデビュー10周年のキャンペーンを実施しています。夏ですねえ、な、CMです。
 イオンは、トップバリュグリーンアイアトランティック生サーモン(通称、ごちそうサーモン)です。北極圏の海で育て上げたアトランティックサーモンです。おいしそうですね。あと、夏休み企画ということで、各地で違う「わくわくサマー」があります。こちらは、武井咲(えみ)さんが出演をしています。イオンリテールのカンパニー毎に企画が違います。首都圏(南関東カンパニー)版はまだ見たことがありません。
 今回のこじつけ写真は、JR東日本のE233系6000番台です。横浜線用です。横浜線の古淵駅の近くに「イオン」と「イトーヨーカドー」が向かい合っています。では、また。

  


Posted by つか信州 at 12:17Comments(0)小売店

2015年08月03日

実家に帰省してver13③

 実家に帰省して、今回は、3月14日に北陸新幹線が金沢まで伸びた後、初めて行った長野駅の話です。では、行きます。
 こちらは、JR東日本のE7系です。本当は、W7系の写真をアップしたかったのですが、偶々、通過した車両がE7系ばかりでした。





























 こちらは、しなの鉄道の115系です。18年ぶりのJR東日本長野色のしな鉄の車両です。北陸新幹線の金沢延長に合わせて並行在来線が第3セクター化されましたが、しな鉄のみが115系で、他のえちごトキめき鉄道、あいの風富山鉄道、IRいしかわ鉄道は全てステンレス車両になっています。





























 長野駅は、新幹線の延長で大幅に変わりました。信州初出店の店も増えました。松本は、新幹線の悪影響しかありません。新幹線が通らないからではなく、注目度が落ちる、企業が長野市から撤退して、松本を相手にしなくなる、観光客が松本に来なくなるなどです。個人的には、全国チェーンの衣料品店が長野市から撤退して、新幹線の走っていない松本に移転をしてほしいものです。新幹線で2時間以内で長野からは東京に行けますからね。「実家に帰省して」は、これで終わります。  


Posted by つか信州 at 11:48Comments(0)鉄道

2015年08月02日

実家に帰省してver13②

 6月12日、実家に帰省の際、アルピコ交通(松電)の車庫に行ってきました。今回も様々な写真を撮影しました。
 では、行きます。
 こちらは、アルピコ交通(松電)の三菱ふそうエアロスター、10752号車、松本200か・709です。今回の注目点は、こちらの広告です。なるみさん(551の蓬莱があるとき、ないとき~)(そのフレーズ、信州の人は知らないぞ。(怒))(そっちじゃねえだろうが。)と繰亜菜々美です。間違っても、淵東なぎさではありません。(笑)



























 

 こちらは、アルピコ交通(松電)のいすゞエルガ、10820号車、松本200か・643です。バスもりナビのラッピングバスです。ふそうのバスにも同様のラッピングバスがあります。



















 


 こちらは、アルピコ交通(松電)の日野ブルーリボンHIMR、10522号車、松本22あ1724です。セイコーエプソンのラッピングバスです。エプソンのプリンターで印刷されたラッピングを使用しています。



















 


 こちらは、阪急バスの三菱ふそうエアロクイーンⅠと日野セレガです。珍しい2ショットです。



















 


 午後、行ったため、高速バスの車両は、ほぼありませんでした。なお、現在、アルピコ交通の松本本社の建設工事を実施中です。どんな建物になるのでしょうか。「実家に帰省して」は、まだまだ続きます。では、また。  


Posted by つか信州 at 11:44Comments(0)バス