2014年01月31日

のりパラ5周年

 今月で、「のりものパラダイス」は、2009年から書き始めてから5周年を迎えました。「何でも書きます。」と、プロフィールに書いている通り、乗り物以外のことも書いてまいりました。初期は、」静岡県に住んでいたため、静岡ネタも多く書きました。2011年からは、イオンのCMに武井咲(えみ)さんが出演するようになり、ナガブロ1、武井咲(えみ)ネタを書いています。そのため、乗り物ファンのブログなのに「アルピコ交通」よりも、「武井咲」の方がタグの回数が増えました。ただ、毎日更新していないためか、趣味部門の40位以内になかなか入れませんが。でも、書きたいことを書いているこのブログ、このブログを読んでいただいている多くの皆様方に感謝します。あと、お願いですが、コメをお願いします。コメ返、必ずします。これからも、鉄道、バス、小売店、航空機、話題、武井咲(えみ)(これはカテゴリーじゃないや。)、何でも書きます。これからもよろしくお願いします。  


Posted by つか信州 at 23:12Comments(0)近況

2014年01月30日

新潟・富山ツアー⑫復刻版

 新潟・富山ツアー、最終回は、復刻版です。新潟、富山のJR線にも懐かしのカラーリングが復活しています。今回は、復刻版です。では、行きます。
 こちらは、JR東日本の485系です。かつては、当たり前に走っていた特急色です。現在は、特急「いなほ」「北越」に使用されています。






























 こちらは、JR東日本の115系です。かつては、当たり前に走っていた湘南色です。信州にもほしいカラーリングです。






























 こちらは、JR西日本のキハ40系です。かつては、当たり前に走っていた首都圏色です。JR西日本は、現在、国鉄型車両の単色化が進められています。その中で、気動車は朱色1色にする方針になりました。と、いうことで、首都圏色が復活しました。































 普通列車は国鉄型車両の多かった新潟、富山ですが、最近は、JR型の車両も増えました。新潟・富山ツアーは、これで終わります。  


Posted by つか信州 at 01:07Comments(0)鉄道

2014年01月26日

新潟・富山ツアー⑪高岡駅・富山駅編

 新潟・富山ツアー、今回は、JR高岡駅、富山駅編です。最近、富山駅も高岡駅も北陸新幹線の工事が盛んで、大変な状態でした。また、JR西日本は、国鉄型車両の単一塗色化が進んでいること、521系が増えていることと4年ぶりの変化が大きいことがわかります。では、行きます。
 こちらは、JR西日本の413系です。471系の写真を更新した車両です。青1色になりました。かつての大糸線のゲタ電(戦前型の国電)を彷彿させるカラーリングです。大糸線はスカイブルー(水色)でした。






























 こちらは、JR西日本の223系、じゃなかった、JR西日本の521系です。北陸本線の車両の近代化のために登場しました。今後も増える予定です。






























 こちらは、JR西日本のキハ120系です。JR西日本の標準の気動車です。高山線用の車両です。






























 新潟同様、富山でも国鉄型からJR型の車両への取替えが進んでいます。次回は、復刻版です。では、また。  


Posted by つか信州 at 13:34Comments(0)鉄道

2014年01月23日

新潟・富山ツアー⑩高岡にて

 新潟、富山ツアー、今回は、高岡市編です。高岡市は、私が10年前に住んでいました。高岡市には、JR氷見線と万葉線があります。そこには、ラッピング車両があります。今回は、高岡のラッピング車両を紹介します。では、行きます。
 こちらは、JR西日本のキハ40です。「忍者ハットリくん」列車です。「忍者ハットリくん」は氷見市出身の藤子不二雄Aこと安孫子素雄さんの代表作のひとつです。3種類のデザインがあります。




















 こちらは、万葉線のMLRV0600形です。「ドラえもん」電車です。「ドラえもん」は高岡市出身の藤子・F・不二雄こと故、藤本弘さんの代表作のひとつです。赤い電車(まるで京急か名鉄みたいだ。)の万葉線にしては珍しく、青い電車です。





























 高岡市を走る、漫画車両、作者の地元の誇りです。次回は、JR西日本の富山県の車両を紹介します。では、また。  


Posted by つか信州 at 19:22Comments(0)鉄道

2014年01月19日

新潟・富山ツアー⑨富山県の路面電車

 新潟・富山ツアー、今回は、富山県の路面電車を採り上げます。前にも書きましたが、富山県は、北陸信越運輸局管内で路面電車を唯一走っています。富山地鉄以外にも、富山ライトレール、万葉線があります。今回は、これらを採り上げます。では、行きます。
 こちらは、富山ライトレールのTRLV0600形、愛称、「ポートラム」です。富山ライトレールは、日本初の本格なLRTです。路線名、富山ライトレール富山港線は、富山駅前から岩瀬浜まで走っています。ここは、かつて、JR西日本の富山港線でした。JR線を路面電車化し、第3セクター化した路線です。まえでの帯はいろいろあります。こちらは、新潟トランシス製です。






























 こちらは、万葉線のMLRV1000形、愛称、「アイトラム」です。万葉線は、路面電車初の第3セクター路線です。路線名、万葉線は、高岡駅前から射水(いみず)市の越ノ潟まで走っています。ここは、かつて、加越能鉄道(現、加越能バス)の高岡市内線でした。しかし、加越能が路線を廃止する意向になり、高岡市などが立ち上がって会社を設立しました。真っ赤な車体が印象的です。こちらは、新潟トランシス製です。






























 こちらは、万葉線の7000形です。富山地鉄の7000形も扉の位置以外はほぼ同じです。この車両は、「アニマル電車」です。地元の方々は、「ネコ電車」と呼んでいます。



























 富山県、富山市、高岡市の路面電車を活かした街づくりは日本中から注目されています。次回は、高岡に向かいます。では、また。  


Posted by つか信州 at 11:57Comments(0)鉄道

2014年01月17日

戦力外捜査官

 1月11日から武井咲(えみ)さん主演のテレビドラマ「戦力外捜査官」(日本テレビ)(日テレ)(TSBの系列局)が始まりました。
 あらすじはこうです。警視庁捜査1課18係にキャリアで入ってきた新人刑事、海月千波(武井さん)警部が配属になる。千波は、西部警察の大門団長や、新・部長刑事アーバンポリス24(大阪の刑事ドラマ)の部長刑事よりも階級が上です。どちらも巡査部長です。その千波のお守りを巡査の設楽恭介(TAKAHIROさん)が担当する。しかし、川萩剛係長(八嶋智人(やしまのりと)さん)(警部です。)から戦力外を受ける。しかし、千波は、持ち前の先入観のなさから事件を解決する。こんな内容です。
 1回目を見た感想は、まず、何で日テレのスポーツテーマみたいのが流れるんだと思いました。後でエンドロールを見たら、そのままでした。次に取調べのシーンで、双葉大介警部補(木下隆行さん)と交代し、千波が取調べを行った。当初は、「チャンポンの双葉」を「チャーハンの双葉」と言ったり、めちゃくちゃでしたが、最後、被疑者を吐かすことに成功した。最後、子供のいじめを見逃した校長先生たちに手錠をかけたりした。おいっ、これじゃ、戸神眞子(海の上の診療所のキャラ。演じるのはもちろん、武井さん。)じゃねえか。と、感じた。
 ところで、この番組、出演者の組み合わせにより、なんじゃこりゃな展開が可能です。代表例として、イオン(武井さん)対ヨーカドー(関根勤さん)とか、吉本興業(小藪千豊(かずとよ)さん)(2話から登場)対松竹芸能(木下さん)があります。要は、ライバル会社の組み合わせですが。
 本題に戻りまして、この番組、原作は似鳥鶏(にたどりけい)さんの小説ですが、千波は、佐伯麗のぶっ飛びキャラと安倍晴子の正確さと戸神眞子のすごみが混ざったイメージですね。(て、言うか、これ、全部武井咲がやった役じゃねえか。)
 今回のこじつけ写真は、刑事ドラマということで、東京メトロ7000形です。選定理由は、何じゃこりゃな感じですが、長野県警ならともかく、刑事ドラマの大多数は警視庁です。別名、東京都警ですね。警視庁の本庁の最寄り駅は桜田門です。桜田門は東京メトロ有楽町線の駅です。では、また。

   


Posted by つか信州 at 19:24Comments(0)話題

2014年01月17日

新潟・富山ツアー⑧富山地鉄軌道線

 新潟・富山ツアー、今回は、富山地方鉄道(以下、地鉄)の軌道線、富山市内線を採り上げます。以前、ここで書きましたが、富山は路面電車が現役で走っています。今回は、富山市内線(以下、市内線)の車両を紹介します。今回は、残念ですが、デ7000形の写真はありません。なお、形式名ですが、鉄道線では、モハ、クハを使いますが、軌道線は、デを使います。では、行きます。
 こちらは、富山地鉄の8000形です。21年前、市内線の冷房化のため、導入されました。VVVFインバータ制御、ワンハンドルマスコンと現在の技術を採用しています。





























 こちらは、富山地鉄の9000形です。通称「セントラム」です。新潟トランシス製です。環状線用の車両です。富山ライトレールのポートラムや万葉線のアイトラムと同じタイプです。なお、セントラムは、所有は富山市で、運行を富山地方鉄道が担当しています。






























 こちらは、T100形です。通称、「サントラム」です。アルナ車両製です。あの、リトルダンサー(通称、小さな段差)を採用しました。7000形の置き換え用にも使われる予定です。






























 市内線は、将来、富山ライトレ-ルとつながる予定です。富山市の路面電車の活用は、富山市の森雅志市長のアイディアで実現しました。次回は、富山ライトレールを採り上げます。では、また。
  


Posted by つか信州 at 00:37Comments(0)鉄道

2014年01月13日

新潟・富山ツアー⑦富山地鉄鉄道線その3

 今回の新潟・富山ツアーは、「大改造!!劇的ビフォーアフター」です。前回の譲受車の車両を匠が変えました。松谷卓さんの音楽と加藤みどりさんのナレーションがありそうですね。(笑)まあ、何てことでしょう。では、行きます。
 こちらは、富山地方鉄道(以下、地鉄)の16010形、「アルプスエキスプレス」です。ベースは16010形です。匠は水戸岡鋭治氏です。3両編成になります。願わくば、地鉄のマークが真ん中にあるといいですね。乗ってみたいですね。






























 こちらは、富山地鉄の10030形、「ダブルデッカーエキスプレス」です。ベースは10030形です。京阪電鉄で引退した、8000形30番台に唯一連結していたダブルデッカー車両をくっつけています。






























 どちらも、富山地鉄のホームページに運行日と時刻が載っています。富山に行ったとき、利用してみてはいかがでしょうか。次回からは、地鉄の路面電車を紹介します。では、また。  


Posted by つか信州 at 09:44Comments(0)鉄道

2014年01月12日

新潟・富山ツアー⑥富山地鉄鉄道線その2

 久しぶりに新潟・富山ツアーの話をします。今回も富山地方鉄道(以下、地鉄)の話です。今回は、譲渡車両の話です。地鉄は、オリジナルの車両も人気がありますが、やはり、地方私鉄、新車を購入する余裕はありません。そこで、大手私鉄から車両を購入しています。地鉄は、路線距離が相鉄や阪神よりも実は長いんです。では、いきます。
 こちらは、富山地鉄の10030形です。京阪電鉄から購入しました。地鉄の主力車両です。このとき、緑と黄色の現在の塗装が採用されました。一部、京阪時代のオリジナルデザインもありました。軌間が違うため、(地鉄は1067mm)台車は、営団地下鉄(当時)の台車に履き替えられました。






























 こちらは、富山地鉄の14720形です。西武鉄道から購入しました。こちらも車体のみです。理由は、西武名物、101系の足回りリサイクルの影響です。台車はJRの台車に履き替えられました。






























 こちらは、富山地鉄の17480形です。東急電鉄から購入しました。地鉄初のステンレスカーであり、久しぶりのオールロングシート車です。普段は、扉2枚を締め切っています。データイムはともかく、朝の通勤ラッシュに威力を発揮しそうです。






























 今回は、譲渡車を紹介しました。次回は、「大改造!劇的ビフォーアフター」です。ではまた。  


Posted by つか信州 at 10:15Comments(0)鉄道

2014年01月11日

SUPER☆GiRLSに会った

 1月8日、アリオ西新井にアイドルグループ「SUPER☆GiRLS」(以下、スパガ)がやってきました。昨年11月にアリオ亀有にやってきたDream5同様、出掛けました。亀有のときは職場から近いので仕事帰りに行きましたが、西新井は遠いため、仕事を終えて、車で向かいました。アリオ西新井は、東京の地を活かし、タレントさんがよくやってきます。では、行きます。
 時間の都合上、18時からのライブには間に合わなかったが、くじと握手会には参加しました。シングルCDとカードを10枚全て予約したため、握手券を7枚ももらいました。
 さて、20時頃から始まった握手会ですが、4つのブースに分かれました。①八坂沙織、勝田梨乃②志村理佳、荒井玲良、後藤彩③宮崎理奈、溝手るか、前島亜美④渡邊ひかる、田中美麗(以上、敬称略)という組み合わせ。④は、ショートカットのペア、③は、イトーヨーカドーのCMでピンやスパガのメンバー以外と共演で出演した方です。あえて言えば②はオスカープロモーションにいてもおかしくない組み合わせ。モデル系ですね。①は不明。さおりーぬとぴのの共通点はあるかな。一番人気は③でした。10人全員に会えました。7枚だったので、かなり並んでいた③以外は2回、③は1回参加しました。あみた人気が高いですね。ヨーカドーの3姉妹CMの威力大です。ライブも見たかったですね。そういえば、スパガは先月、リスペクトカヴァーソングを3枚出しました。①前島亜美さんの「センチメンタルジャーニー」(♪伊代はまだ16だから~)②キャンディマキアージュ、じゃなかった、キャンディマキアート(キャンディーズ+キャラメルマキアート)、メンバーは、みれい、るか、ごっちゃん(重本ことりとおない年3人)の「年下の男の子」(♪真っ赤なりんごをほおばる~)③トゥインクルヴェール、メンバーは他6人の「ジンジンジングルベル」です。宣伝ボードもこれにあわせていました。
 今回は、写真なしです。では、また。  


Posted by つか信州 at 11:14Comments(0)話題

2014年01月05日

新潟・富山ツアー⑤富山地鉄鉄道線その1

 今回から、新潟・富山ツアーの記事を再開します。では、なぜ、富山まで遠征したのかというと、新潟県はJR以外の鉄道会社が北越急行しかなく、新潟市には私鉄がありません。富山県には私鉄、特に路面電車が健在です。北陸信越運輸局管内で路面電車を語るのは富山しかないと決意し、行きました。4年ぶりの富山です。では、行きます。
 こちらは、富山地方鉄道(以下、地鉄)の14760形です。地鉄のオリジナル車両です。地鉄の主力車両です。下の真ん中のタイフォンが今は亡き、長電10系と共通しています。上は、オリジナル塗装、下は、平成になってから塗り替えられた塗装です。

























































 こちらは、富山地鉄の10020形です。地鉄のオリジナル車両です。昭和30年代のデザインです。日本車両製のため、今は亡き、長電2000系と似たデザインです。上は、白と灰色と赤の塗装、下は、平成になってからの黄色と緑の塗装です。下は、2009年に撮影した別撮りです。




















































 



 
 長電からオリジナル車両がなくなってしまいましたが、地鉄は、現在も健在です。次回は、譲受車です。では、また。  


Posted by つか信州 at 11:40Comments(3)鉄道

2014年01月03日

初売りに行った2014

 新年の挨拶以外の2014年の1回目の記事は、「初売りに行った」です。
 毎度のこと、イオン、イトーヨーカドー(以下、ヨーカドー)、アピタ、ピアゴに行ってきました。今回は、東京に引っ越して初の初売りということで、横浜まで遠征に行ってきました。では、いってみヨーカドー!!
 まずは、1月1日、仕事を終えてからイオン西新井店に行ってきました。しかし、入り口に貼ってあったのは注連縄リースのシールのみ、新年の御挨拶ポスターがありません。(泣)チラシをもらいました。その後、ヨーカドー綾瀬店に行きました。こちらには、ポスターがありました。もちろん、チラシをもらいました。
 次の日、1月2日は、休みをとり、横浜遠征です。まず、北千住から半蔵門線と東急田園都市線に乗り継いで長津田まで行きました。バスに乗り継ぎ、アピタ長津田店に行きました。ここでも、チラシをもらいました。そして、横浜線に乗り、中山で降りました。そして、ピアゴ中山店に行きました。当初は、ピアゴ大口店に行く予定でしたが、中山にあること、大口は横浜線の快速が通過のため、変更しました。ここでも、チラシをもらいました。最後は、イオン東神奈川店です。西新井になく、撃沈されていたところ、ポスターが貼ってありました。万歳×3をしました。最後、東京に戻り、アリオ亀有に行って終了しました。アリオにはポスターを貼っていませんでした。
 さて、新年のポスターですが、ヨーカドーは縁起物のイラスト、ユニーは、アピタ、ピアゴの建物、イオンは武井咲(えみ)さんが映っていました。
 今回のこじつけ写真は、JR東日本の205系横浜線ヴァージョンです。って、使い回しじゃねえか。今回は、横浜線縦断ユニー探訪になったからです。では、また。

  


Posted by つか信州 at 07:37Comments(0)小売店

2014年01月02日

海の上の診療所、終わった

 何を、いまさら、な話ですが、12月23日、テレビドラマ「海の上の診療所」(フジテレビ)(NBSの系列局)が終わりました。
 おおまかなあらすじを言いますと、航太(松田翔太さん)は、副理事長の行うリストラのため、海診丸を追い出された。そして、居候をしていた。しかし、瀬戸内の島で大火事が発生。偶然いた航太が治療をした。航太は、メンバーと再会する。しかし、航太のお母さんの病気のため、北海道に帰ると決めた。そして、北海道に眞子(武井咲(えみ)さん)がやってくる。二人はいいムードになった。最後、航太は、海診丸に帰ってくる。これで終わりました。
 ところで、以前、このブログで、「海と離島版のサマーレスキューだ。」と書きましたが、ラストまで一緒でしたね。二人のいいムード以外は。過疎地の医療は同じパターンになるのでしょうか。なお、関東以外が舞台のテレビドラマでよくある、地元の系列局が協力がありますが、このドラマはテレビ新広島でした。広島、岡山、香川、愛媛の各県を舞台にしました。
 今回は、写真はありません。中国バスや、広島電鉄の東京行き高速バスの写真があればいいのですが。そういえば、瀬戸内発東京行き高速バスの写真は、なぜか、「武井咲」のタグとともにありました。では、また。  


Posted by つか信州 at 06:36Comments(0)話題

2014年01月01日

2014年、新年のご挨拶

 このブログをごらんの皆様、新年、明けましておめでとうございます。
 2013年は、たくさんの記事を書いてまいりました。今年も、いろいろな記事を書いていきます。
 本年も、よろしくお願いします。では、また。  
タグ :挨拶


Posted by つか信州 at 00:00Comments(2)近況