2017年03月31日

引っ越しました

 私は、3月25日に引っ越しました。会社の人事異動に伴うものです。今回は、岐阜県各務原市(かかみがはら)です。そのため、記事の更新がままならなかったです。今回引っ越した各務原市は、航空産業が盛んなところです。川崎重工業の工場もあります。あと、各務原キムチも有名です。岐阜県岐阜市や岐南町、競馬場のある笠松町は勿論ですが、意外にも愛知県一宮市が隣りです。一宮市といえば、声優の戸松遥さんの出身地です。ところで、今回の引っ越した家は、以前よりも広くなりましたが、駅からかなり遠くなりました。名古屋に行くには大変になりました。中京地区らしく、アピタとイオンがあります。イオンモールだけにバカでかく、よく迷います。こんなところです。では、また。  


Posted by つか信州 at 17:39Comments(2)近況

2017年03月26日

京王電鉄のラッピング車両

 京王電鉄では、現在、2種類のラッピング車両を走らせています。3月2日に撮影をすることができました。今回は、その画像を紹介します。では、行きます。
 こちらは、京王電鉄の8000形です。高尾山を宣伝したラッピングです。かつてのグリーン車をイメージしたデザインです。





























 こちらは、京王電鉄の1000形です。井の頭線を宣伝したラッピングです。レインボーカラー全部をイメージしたデザインです。





























 どちらも、1編成のみです。運が良ければ撮影ができます。では、また。  


Posted by つか信州 at 09:00Comments(0)鉄道

2017年03月25日

京王れーるランドに行った

 3月2日に、東京に行ってきました。そのとき、日野市にある、京王れーるランドに行ってきました。京王れーるランドは。京王電鉄が運営をしている博物館です。かつての京王を代表した車両を展示しています。では、行きます。
 こちらは、京王6000形です。1971年から2011年まで走っていました。5000形(後述)の3扉車から4扉車に変わりました。かつての京王線の代表車でした。































  こちらは、京王電鉄の3000形です。1962年から2010年まで走っていました。かつての井の頭線の代表車でした。当初の2編成は片開きの扉でした。その後、両開きの扉に変わりました。ただし、3扉車のままです。





























 こちらは、京王電鉄の5000形です。1963年から1999年まで走っていました。京王線のイメージを一新させました。こちらは、片開き3扉車のままでした。そのため、京王線での引退が早まりました。





























 

  こちらは、京王帝都電鉄の2010形です。グリーン車の愛称で走っていました。なお、井の頭線の1000形(初代)もほぼ同じ車両です。なお、「帝都」に下線を引いたのは、東京急行電鉄からの分離独立の際、井の頭線が帝都電鉄の路線だったためです。1997年になる前に全廃されました。





























 

 こちらは、奇跡の3ショットです。京王電鉄は、井の頭線は、レールの幅が1067mmに対し、京王線など京王の他線は、レールの幅が」1372mmのためです。現役時代は、実現不可のシーンです。






















京王れーるランドは、気軽に行ける施設です。では、また。  


Posted by つか信州 at 19:32Comments(0)鉄道

2017年03月02日

忠臣蔵の恋‐四十八人目の忠臣、終わった

 武井咲(えみ)さん主演のテレビドラマ「忠臣蔵の恋-四十八人目の忠臣」が、NHKで2月25日に終わりました。主なあらすじはこうです。吉良邸討ち入りが成功後、磯貝十郎左衛門は切腹になった。主人公の喜世(第2部は、名前を変更)(武井さん)は、大奥に入った。そして、左京の方になる。左京の方は、将軍家宣の子供を産み、生まれた。そして、その子が、7代将軍になる。そして、浅野家の復興を将軍家宣に伝え出る。家宣は、亡くなる。最後、将軍の母として、月光院になる。と、かなり端折りました。
 では、いつものツッコミを。
1、この話、忠臣蔵かと思ったら、後半は大奥じゃねえか。第2部はタイトルを変えろ!(怒)
2、大奥の話にしては、おとなしすぎる。大奥は、女同士のサバイバルの話だからな。
3、討ち入り後、子供まで流刑にした世、残酷すぎる。
4、この話、もし三谷幸喜氏が書いたら吉良邸討ち入りをナレ死で終わらせかねない。「真田丸」でよくやった手法だ。
 今回の写真は、JR西日本の225系です。新快速の新型車両です。京阪神から兵庫県赤穂(あこう)市にある播州赤穂への足です。最近、先頭車にも折り畳み式の外幌がつくようになりました。では、また。

  


Posted by つか信州 at 10:00Comments(0)話題

2017年03月01日

土曜日のラジオデイズ

 私は、土曜日は普段は仕事ですが、たまに休みになることがあります。そのときは、ラジオを見に行きます。なんじゃそりゃって、実は、ラジオ番組を公開生放送で放送しています。そのため、ラジオを見に行っています。
 まず、FMのK-mixです。ここは、静岡県のみの有名人、久保ひとみさんがパーソナリティーを務めている「wonder69」です。以前は、音楽デュオがやっていましたが、番組が、今の形になってからは、ユーコタケダさんという、女性の方と放送をしています。1月に7年ぶりにお会いしたのですが、久保さんが覚えていてくれました。なお、タイトルの「69」は、パーソナリティーのお二方が1969年生まれからとっています。参考に、1週目は、静岡市にある、新静岡セノバになかにあるスタジオ「NOA」から、2週目は、藤枝市にあるオーレ藤枝にあるスタジオ「ole」から、3・4週目は、浜松市の本社スタジオから生放送をしています。番組を見るのは予約なしで見ることができます。K-mixは、FM長野の系列局で、FM長野同様、県庁所在地以外に本社があります。
 次に、AMのSBSラジオです。ここは、石島さわかさんがパーソナリティーを務めている「Radio*East」です。相変わらず、番組のフォーマットは変わっていないと思いましたが、12時過ぎからゲストの方の生ライブのコーナーができました。相変わらずなのは、グルメ情報、温泉情報、イベント情報、観光情報、健康情報はあります。参考に、番組は、静岡県駿東郡清水町にある、サントムーン柿田川にある、「スタジオLISPA」です。こちらも番組を見るのは予約なしで見ることができます。たまに、いつものスタジオから東部・伊豆の場所で公開生放送をしています。2月に7年ぶりにお会いしましたが、石島さんが覚えていてくれました。なお、「East」のタイトル通り、情報は、静岡県の東部・伊豆に限定したものになっています。わかりやすく言うと、静岡県内で東京電力(テプコ)のエリアです。SBSラジオは、静岡放送のラジオ部門です。テレビ同様、SBCの系列局です。
 なぜか、K-mixは、土曜日の11時から12時55分までの番組では、東部・伊豆での公開放送はありません。
 今回の写真は、JR東海の313系です。サントムーンは、三島駅からバスで、セノバは静岡駅から徒歩で、オーレは藤枝駅から徒歩で、K-mix本社は、浜松駅から徒歩で行きます。では、また。

  


Posted by つか信州 at 16:00Comments(0)地域

2017年03月01日

ナガブロ8周年

 随分、話が遅くなりました。
 1月の終わりに、私がナガブロでブログを開設してから8年が経ちました。特に、去年の10月からは、引っ越しをし、固定電話に接続をしていないため、更新のペースが落ちました。また、静岡県ネタが復活をしました。これからも引き続きお願いします。目指せ、100000アクセス。  
タグ :ご挨拶


Posted by つか信州 at 13:59Comments(2)近況